| タイトル | 復元・安土城 |
|---|---|
| タイトルヨミ | フクゲン/アズチジョウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Fukugen/azuchijo |
| サブタイトル | 信長の理想と黄金の天主 |
| サブタイトルヨミ | ノブナガ/ノ/リソウ/ト/オウゴン/ノ/テンシュ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nobunaga/no/riso/to/ogon/no/tenshu |
| シリーズ名 | 講談社選書メチエ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コウダンシャ/センショ/メチエ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodansha/sensho/mechie |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603313900000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 17 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 17 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000017 |
| 著者 | 内藤/昌‖著 |
| 著者ヨミ | ナイトウ,アキラ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 内藤/昌 |
| 著者標目(ローマ字形) | Naito,Akira |
| 著者標目(著者紹介) | 1932年生まれ。東京工業大学大学院建築学専攻博士課程修了。現在、愛知産業大学学長。日本建築学会副会長。著書に「城の日本史」「桂離宮」「江戸と江戸城」「江戸の町」「伊勢神宮」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000692330000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000692330000 |
| 件名標目(漢字形) | 安土城 |
| 件名標目(カタカナ形) | アズチジョウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Azuchijo |
| 件名標目(典拠コード) | 510479300000000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-歴史-安土桃山時代 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-アズチ/モモヤマ/ジダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-azuchi/momoyama/jidai |
| 件名標目(典拠コード) | 520103814030000 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 本体価格 | ¥1650 |
| 内容紹介 | 和様、唐様、南蛮風を総合した造形美は、近世の到来にふさわしい。戦国の世を「平安楽土」とすべく、「安土御構」に信長の託した夢とは。謎の失火で消えた幻の城が、いま蘇る。 |
| ジャンル名 | D |
| ジャンル名(図書詳細) | 120070000000 |
| ISBN(10桁) | 4-06-258017-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1994.5 |
| TRCMARCNo. | 94017681 |
| Gコード | 305042 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199405 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| ページ数等 | 318p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 521.82 |
| NDC9版 | 521.823 |
| 図書記号 | ナフ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 879 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19980808 |
| 一般的処理データ | 19940520 1994 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |