タイトル | 楽園考古学 |
---|---|
タイトルヨミ | ラクエン/コウコガク |
タイトル標目(ローマ字形) | Rakuen/kokogaku |
著者 | 篠遠/喜彦‖著 |
著者ヨミ | シノトウ,ヨシヒコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 篠遠/喜彦 |
著者標目(ローマ字形) | Shinoto,Yoshihiko |
記述形典拠コード | 110002130990000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002130990000 |
著者 | 荒俣/宏‖著 |
著者ヨミ | アラマタ,ヒロシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 荒俣/宏 |
著者標目(ローマ字形) | Aramata,Hiroshi |
記述形典拠コード | 110000042890000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000042890000 |
件名標目(漢字形) | ポリネシア |
件名標目(カタカナ形) | ポリネシア |
件名標目(ローマ字形) | Porineshia |
件名標目(典拠コード) | 520069000000000 |
件名標目(漢字形) | 遺跡・遺物-ポリネシア |
件名標目(カタカナ形) | イセキ/イブツ-ポリネシア |
件名標目(ローマ字形) | Iseki/ibutsu-porineshia |
件名標目(典拠コード) | 510493520630000 |
出版者 | 平凡社 |
出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Heibonsha |
本体価格 | ¥2816 |
内容紹介 | ハワイ・ビショップ博物館を基地に40年間ポリネシアの熱帯考古学に携わってきた篠遠。タヒチ、マルケサスなど知られざる熱帯の島々をめぐる彼の探検について、博物学者荒俣が訊く。太平洋文化の中に浮かび上がる日本の姿。 |
ジャンル名 | D |
ISBN(10桁) | 4-582-51227-5 |
ISBNに対応する出版年月 | 1994.5 |
TRCMARCNo. | 94018117 |
Gコード | 310170 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1994.5 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199405 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7600 |
出版者典拠コード | 310000196030000 |
ページ数等 | 282p |
大きさ | 22cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 297.5 |
NDC9版 | 297.5 |
図書記号 | シラ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 産経新聞 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 889 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 879 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20000121 |
一般的処理データ | 19940520 1994 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |