タイトル | 手のなかの脳 |
---|---|
タイトルヨミ | テ/ノ/ナカ/ノ/ノウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Te/no/naka/no/no |
著者 | 鈴木/良次‖著 |
著者ヨミ | スズキ,リョウジ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鈴木/良次 |
著者標目(ローマ字形) | Suzuki,Ryoji |
著者標目(著者紹介) | 1933年横浜市生まれ。東京大学工学部卒業。東京大学工学部教授を経て、現在金沢工業大学人間情報システム研究所所長。著書に「生物情報システム論」「生物と機械の間」など。 |
記述形典拠コード | 110000544100000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000544100000 |
件名標目(漢字形) | 手 |
件名標目(カタカナ形) | テ |
件名標目(ローマ字形) | Te |
件名標目(典拠コード) | 510904600000000 |
件名標目(漢字形) | 脳 |
件名標目(カタカナ形) | ノウ |
件名標目(ローマ字形) | No |
件名標目(典拠コード) | 511283700000000 |
出版者 | 東京大学出版会 |
出版者ヨミ | トウキョウ/ダイガク/シュッパンカイ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokyo/Daigaku/Shuppankai |
本体価格 | ¥2200 |
内容紹介 | 人の手は物をなぜつかめるのか。手という自由度の高い道具を使いこなす脳、その脳の潜在能力をいかに引きだすか、手のはたらきを支える脳を育てるための道具や機械などについて論じる。 |
ジャンル名 | M |
ISBN(10桁) | 4-13-063304-X |
ISBNに対応する出版年月 | 1994.5 |
TRCMARCNo. | 94018640 |
Gコード | 313046 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1994.5 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199405 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5149 |
出版者典拠コード | 310000185410000 |
ページ数等 | 165p |
大きさ | 22cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 491.197 |
NDC9版 | 491.197 |
図書記号 | ステ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 880 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19940527 |
一般的処理データ | 19940527 1994 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |