| タイトル | 世界単位論 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | セカイ/タンイロン | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Sekai/tan'iron | 
| シリーズ名 | 講座現代の地域研究 | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コウザ/ゲンダイ/ノ/チイキ/ケンキュウ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Koza/gendai/no/chiiki/kenkyu | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603178500000000 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 2 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 2 | 
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 | 
| 著者 | 矢野/暢‖編集責任 | 
| 著者ヨミ | ヤノ,トオル | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 矢野/暢 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Yano,Toru | 
| 著者標目(著者紹介) | 1936年生まれ。専攻、政治学・東南アジア地域研究学。著書に「タイ・ビルマ現代政治史研究」「東南アジア世界の論理」「冷戦と東南アジア」他多数。 | 
| 記述形典拠コード | 110001020670000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001020670000 | 
| 件名標目(漢字形) | 地域研究 | 
| 件名標目(カタカナ形) | チイキ/ケンキュウ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Chiiki/kenkyu | 
| 件名標目(典拠コード) | 510458800000000 | 
| 出版者 | 弘文堂 | 
| 出版者ヨミ | コウブンドウ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kobundo | 
| 本体価格 | ¥4660 | 
| 内容紹介 | 「世界単位」論を語ることは、ある地域の住民一人ひとりが人間として生きる姿を浮き彫りにすることにつながる作業でなければならない。地域の固有論理を探りあて一般化の新しい可能性を追求する地域研究の成果。 | 
| ジャンル名 | E | 
| ジャンル名(図書詳細) | 070050000000 | 
| ISBN(10桁) | 4-335-50032-7 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 1994.6 | 
| TRCMARCNo. | 94019730 | 
| Gコード | 310242 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版地都道府県コード | 313000 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.6 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199406 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2281 | 
| 出版者典拠コード | 310000170460000 | 
| ページ数等 | 315p | 
| 大きさ | 22cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC9版 | 361.7 | 
| NDC10版 | 361.7 | 
| 図書記号 | セ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 | 
| 表現種別 | A1 | 
| 機器種別 | A | 
| キャリア種別 | A1 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 881 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 19940603 | 
| 一般的処理データ | 19940603 1994 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |