もっとくわしいないよう

タイトル 世界の詩論
タイトルヨミ セカイ/ノ/シロン
タイトル標目(ローマ字形) Sekai/no/shiron
サブタイトル アリストテレスからボヌフォアまで
サブタイトルヨミ アリストテレス/カラ/ボヌフォア/マデ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Arisutoteresu/kara/bonufoa/made
著者 窪田/般弥‖編
著者ヨミ クボタ,ハンヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 窪田/般弥
著者標目(ローマ字形) Kubota,Han'ya
著者標目(著者紹介) 1926年生まれ。仏文学者、詩人、早稲田大学教授。著書に「ロココと世紀末」など。
記述形典拠コード 110000358680000
著者標目(統一形典拠コード) 110000358680000
著者 新倉/俊一‖編
著者ヨミ ニイクラ,トシカズ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 新倉/俊一
著者標目(ローマ字形) Niikura,Toshikazu
著者標目(著者紹介) 1930年生まれ。英文学者、詩人、明治学院大学教授。著書に「エズラ・パウンド詩集」。
記述形典拠コード 110000744140000
著者標目(統一形典拠コード) 110000744140000
件名標目(漢字形) 詩-詩論
件名標目(カタカナ形) シ-シロン
件名標目(ローマ字形) Shi-shiron
件名標目(典拠コード) 510867110040000
出版者 青土社
出版者ヨミ セイドシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seidosha
本体価格 ¥2718
内容紹介 詩とは何か、どう読むか、どう書くか。アリストテレスからボヌフォアまで世界の詩学のエッセンスを一冊に結集した、世界詩学大全。詩人たちのものの見方、各時代の詩論の背景がよくわかり、古今の詩が見わたせる。
ジャンル名 U4
ジャンル名(図書詳細) 010030000000
ジャンル名(図書詳細) 010060000000
ISBN(10桁) 4-7917-5313-5
ISBNに対応する出版年月 1994.6
TRCMARCNo. 94019750
Gコード 314286
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1994.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199406
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3978
出版者典拠コード 310000179630000
ページ数等 386p
大きさ 23cm
刊行形態区分 A
NDC8版 901.1
NDC9版 901.1
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 「世界の詩論」関連年表 富山英俊編:p375〜384
『週刊新刊全点案内』号数 881
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 19940603
一般的処理データ 19940603 1994 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ