タイトル | 若き日の最澄とその時代 |
---|---|
タイトルヨミ | ワカキ/ヒ/ノ/サイチョウ/ト/ソノ/ジダイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Wakaki/hi/no/saicho/to/sono/jidai |
著者 | 佐伯/有清‖著 |
著者ヨミ | サエキ,アリキヨ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐伯/有清 |
著者標目(ローマ字形) | Saeki,Arikiyo |
記述形典拠コード | 110000433970000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000433970000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 最澄 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | サイチョウ |
個人件名標目(ローマ字形) | Saicho |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000425770000 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版者ヨミ | ヨシカワ/コウブンカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yoshikawa/Kobunkan |
本体価格 | ¥2300 |
内容紹介 | 平安建都の時代における伝教大師最澄の前半生を描いた古代史研究者の手に成るユニークな最澄伝。天台大師の教説をひたすら学び、入唐求法の好機をつかんだ最澄の姿を鮮明に浮かび上がらせた好著。 |
ジャンル名 | D |
ジャンル名(図書詳細) | 030020050000 |
ISBN(10桁) | 4-642-07424-4 |
ISBNに対応する出版年月 | 1994.6 |
TRCMARCNo. | 94020927 |
Gコード | 321577 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1994.6 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199406 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8713 |
出版者典拠コード | 310000200790000 |
ページ数等 | 302p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 188.42 |
NDC9版 | 188.42 |
図書記号 | サワサ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 朝日新聞 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 882 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 889 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19940729 |
一般的処理データ | 19940610 1994 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |