| タイトル | 低山逍遙の真髄 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | テイザン/ショウヨウ/ノ/シンズイ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Teizan/shoyo/no/shinzui | 
| サブタイトル | 低い山を歩く心と実際 | 
| サブタイトルヨミ | ヒクイ/ヤマ/オ/アルク/ココロ/ト/ジッサイ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hikui/yama/o/aruku/kokoro/to/jissai | 
| シリーズ名 | Yama books | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ヤマ/ブックス | 
| シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) | Yama books | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Yama/bukkusu | 
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | Yama/books | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602492500000000 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 26 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 26 | 
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000026 | 
| 著者 | 浅野/孝一‖文 | 
| 著者ヨミ | アサノ,コウイチ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 浅野/孝一 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Asano,Koichi | 
| 著者標目(著者紹介) | 1926年東京生まれ。10代後半より商業学校の仲間と山登りを始める。40代後半より西上州の山々を歩くことに熱中。現在は東京周辺や東北の山に登る。著書多数。 | 
| 記述形典拠コード | 110000021360000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000021360000 | 
| 件名標目(漢字形) | 登山 | 
| 件名標目(カタカナ形) | トザン | 
| 件名標目(ローマ字形) | Tozan | 
| 件名標目(典拠コード) | 511234500000000 | 
| 出版者 | 山と渓谷社 | 
| 出版者ヨミ | ヤマ/ト/ケイコクシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yama/To/Keikokusha | 
| 累積注記 | 絵:渡辺隆司 | 
| 本体価格 | ¥951 | 
| 内容紹介 | 高く険しい山に体力の極限までかけて登るばかりが登山ではない。「低山趣味」をかかげる著者が先人の低山趣味をたどるとともに、低山逍遙のための実際的アドバイス、関東周辺の低山の魅力を伝える。 | 
| ジャンル名 | Q | 
| ジャンル名(図書詳細) | 170030010000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 180100010000 | 
| ISBN(10桁) | 4-635-04066-6 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 1994.7 | 
| TRCMARCNo. | 94023259 | 
| Gコード | 329924 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.7 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199407 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8521 | 
| 出版者典拠コード | 310000199850000 | 
| ページ数等 | 205p | 
| 大きさ | 18cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 786.1 | 
| NDC9版 | 786.1 | 
| 図書記号 | アテ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 884 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 19940624 | 
| 一般的処理データ | 19940624 1994 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |