| タイトル | 資料で読む日本国憲法 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | シリョウ/デ/ヨム/ニホンコク/ケンポウ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Shiryo/de/yomu/nihonkoku/kenpo | 
| タイトル標目(全集典拠コード) | 700970900000000 | 
| 巻次 | 上 | 
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 | 
| シリーズ名 | 同時代ライブラリー | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ドウジダイ/ライブラリー | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Dojidai/raiburari | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600663100000000 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 183 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 183 | 
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000183 | 
| 著者 | 杉原/泰雄‖編著 | 
| 著者ヨミ | スギハラ,ヤスオ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 杉原/泰雄 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Sugihara,Yasuo | 
| 記述形典拠コード | 110000528110000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000528110000 | 
| 件名標目(漢字形) | 憲法-日本 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ケンポウ-ニホン | 
| 件名標目(ローマ字形) | Kenpo-nihon | 
| 件名標目(典拠コード) | 510720120400000 | 
| 出版者 | 岩波書店 | 
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten | 
| 本体価格 | ¥1068 | 
| 内容紹介 | いま憲法をめぐる議論は活発だが、私たちが個々の条文の意味を読みとくことはなかなか難しい。日本国憲法を理解するために必須の法令と文献を厳選し、時代の要求に応えようとする資料集。本巻は制定過程の資料と人権規定を収める。 | 
| ジャンル名 | F | 
| ジャンル名(図書詳細) | 080030000000 | 
| ISBN(10桁) | 4-00-260183-8 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 1994.6 | 
| TRCMARCNo. | 94023456 | 
| Gコード | 317218 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.6 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199406 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 | 
| 出版者典拠コード | 310000160850000 | 
| ページ数等 | 385p | 
| 大きさ | 16cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | D | 
| NDC8版 | 323.14 | 
| NDC9版 | 323.14 | 
| 図書記号 | スシ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 巻冊記号 | 1 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 884 | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 19940624 | 
| 一般的処理データ | 19940624 1994 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |