トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 100年前の日本文化
タイトルヨミ ヒャクネンマエ/ノ/ニホン/ブンカ
タイトル標目(ローマ字形) Hyakunenmae/no/nihon/bunka
サブタイトル オーストリア芸術史家の見た明治中期の日本
サブタイトルヨミ オーストリア/ゲイジュツ/シカ/ノ/ミタ/メイジ/チュウキ/ノ/ニホン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Osutoria/geijutsu/shika/no/mita/meiji/chuki/no/nihon
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Bilder aus Japan
著者 アドルフ・フィッシャー‖著
著者ヨミ フィッシャー,アドルフ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Fischer,Adolf
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) アドルフ/フィッシャー
著者標目(ローマ字形) Fissha,Adorufu
記述形典拠コード 120001651450001
著者標目(統一形典拠コード) 120001651450000
著者 金森/誠也‖訳
著者ヨミ カナモリ,セイヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 金森/誠也
著者標目(ローマ字形) Kanamori,Seiya
記述形典拠コード 110000280980000
著者標目(統一形典拠コード) 110000280980000
著者 安藤/勉‖訳
著者ヨミ アンドウ,ツトム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 安藤/勉
著者標目(ローマ字形) Ando,Tsutomu
記述形典拠コード 110001238180000
著者標目(統一形典拠コード) 110001238180000
件名標目(漢字形) 日本-紀行・案内記
件名標目(カタカナ形) ニホン-キコウ/アンナイキ
件名標目(ローマ字形) Nihon-kiko/annaiki
件名標目(典拠コード) 520103810100000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-明治時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-メイジ/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-meiji/jidai
件名標目(典拠コード) 520103813960000
出版者 中央公論社
出版者ヨミ チュウオウ/コウロンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chuo/Koronsha
本体価格 ¥2427
内容紹介 天竜下りや桜の法隆寺に驚喜し、壮士芝居は楽しむも義太夫節には閉口する。宿屋の喧噪に悩みながら旅した著者の日本人像。波瀾にみちた西洋人の明治文化周遊記。さまざまな図版も楽しめておもしろい本。
ジャンル名 D
ISBN(10桁) 4-12-002330-3
ISBNに対応する出版年月 1994.6
TRCMARCNo. 94024252
Gコード 334189
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1994.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199406
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4622
出版者典拠コード 310000183390000
ページ数等 421p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 291.09
NDC9版 291.09
図書記号 フヒ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 885
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20011214
一般的処理データ 19940701 1994 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ