| タイトル | ゲットーの壁は高くて |
|---|---|
| タイトルヨミ | ゲットー/ノ/カベ/ワ/タカクテ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Getto/no/kabe/wa/takakute |
| シリーズ名 | 心の児童文学館シリーズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ココロ/ノ/ジドウ/ブンガクカン/シリーズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kokoro/no/jido/bungakukan/shirizu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602080800000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 4第7巻 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 4-7 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000004-000007 |
| 著者 | クリスタ・レアード‖作 |
| 著者ヨミ | レアード,クリスタ |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Laird,Christa |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | クリスタ/レアード |
| 著者標目(ローマ字形) | Reado,Kurisuta |
| 著者標目(著者紹介) | 大学で現代言語学とドイツ文学を学ぶ。オックスフォードに住み、社会福祉のために働く人を養成する仕事に従事する。本書は処女作。著書に「The forgotten son」。 |
| 記述形典拠コード | 120001654400001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001654400000 |
| 著者 | 青木/信義‖訳 |
| 著者ヨミ | アオキ,ノブヨシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 青木/信義 |
| 著者標目(ローマ字形) | Aoki,Nobuyoshi |
| 記述形典拠コード | 110000005320000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000005320000 |
| 出版者 | ぬぷん児童図書出版 |
| 出版者ヨミ | ヌプン/ジドウ/トショ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nupun/Jido/Tosho/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1358 |
| 内容紹介 | ワルシャワに生まれ育ったユダヤ系少年のミーシャは、妹2人と孤児収容施設で生活していた。ミーシャたちを守ってくれたのはコルチャック先生だった。耐えられない苦痛と絶望のなかで人間の魂の美しさを描く深い愛の物語。 |
| 児童内容紹介 | 1940年ポーランドのワルシャワで、ミーシャ少年たちユダヤ人はゲットーといわれる強制居住地に住んでいた。ミーシャは目の前で、パン屋とその息子がナチの兵士に銃殺されるのをみた。絶望的な迫害の中で生きねばならなかった。 |
| ジャンル名 | U1 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020100000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020110050 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020125020 |
| 下記の特定事項に属さない注記 | 背・表紙の著者表示(誤植):クレスタ・レアード |
| ISBN(10桁) | 4-88975-147-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1994.7 |
| TRCMARCNo. | 94026220 |
| Gコード | 344244 |
| 出版地,頒布地等 | 横浜 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199407 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6602 |
| 出版者典拠コード | 310000191770000 |
| ページ数等 | 254p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 933 |
| NDC9版 | 933.7 |
| 図書記号 | レゲ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 887 |
| 流通コード | H |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0004 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220318 |
| 一般的処理データ | 19940715 1994 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |