タイトル
|
墨子
|
タイトルヨミ
|
ボクシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Bokushi
|
シリーズ名
|
中国古典百言百話
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チュウゴク/コテン/ヒャクゲン/ヒャクワ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chugoku/koten/hyakugen/hyakuwa
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
チュウゴク/コテン/100ゲン/100ワ
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602169700000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
15
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
15
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000015
|
著者
|
西野/広祥‖著
|
著者ヨミ
|
ニシノ,ヒロヨシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
西野/広祥
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nishino,Hiroyoshi
|
著者標目(著者紹介)
|
1935年東京生まれ。東京都立大学中国文学科卒業。同研究科博士課程修了。現在慶応義塾大学教授。「韓非子」「史記」「十八史略」「毛沢東の考え方」など著訳書多数。
|
記述形典拠コード
|
110000753450000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000753450000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
墨子
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Bokushi
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ボクシ
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000879200000
|
件名標目(漢字形)
|
墨子(作品)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ボクシ(サクヒン)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Bokushi(sakuhin)
|
件名標目(典拠コード)
|
530270600000000
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
本体価格
|
¥1359
|
内容紹介
|
「君子の徳」としての仁を唱える儒家に対し、徹底して民の立場から平等・博愛の思想を語った墨子。「兼愛」「非攻」に代表される他者尊重の哲学から、為政者の心構えを説き明かす。
|
ジャンル名
|
A
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030010050000
|
ISBN(10桁)
|
4-569-54420-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
1994.7
|
TRCMARCNo.
|
94026935
|
Gコード
|
348592
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1994.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199407
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
出版者典拠コード
|
310000465590000
|
ページ数等
|
227p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
124.3
|
NDC9版
|
124.3
|
図書記号
|
ニボボ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
888
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20070608
|
一般的処理データ
|
19940722 1994 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|