| タイトル | 会社社会ニッポン | 
|---|---|
| タイトルヨミ | カイシャ/シャカイ/ニッポン | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Kaisha/shakai/nippon | 
| シリーズ名 | 邱永漢ベスト・シリーズ | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | キュウ/エイカン/ベスト/シリーズ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kyu/eikan/besuto/shirizu | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601445900000001 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 28 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 28 | 
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000028 | 
| 著者 | 邱/永漢‖著 | 
| 著者ヨミ | キュウ,エイカン | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 邱/永漢 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Kyu,Eikan | 
| 記述形典拠コード | 110000343020000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000343020000 | 
| 件名標目(漢字形) | 企業-日本 | 
| 件名標目(カタカナ形) | キギョウ-ニホン | 
| 件名標目(ローマ字形) | Kigyo-nihon | 
| 件名標目(典拠コード) | 510616820400000 | 
| 出版者 | 実業之日本社 | 
| 出版者ヨミ | ジツギョウ/ノ/ニホンシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Jitsugyo/No/Nihonsha | 
| 累積注記 | 日本経済新聞社 昭和50年刊の再刊 | 
| 本体価格 | ¥1165 | 
| 内容紹介 | 日本の会社という組織は、日本人にとってはごく当たり前の存在だが、欧米にはユニークなものに映っている。よかれ悪しかれ会社社会に取り込まれてしまった我々は新たに考え直すべき時期を迎えている。 | 
| ジャンル名 | I | 
| ISBN(10桁) | 4-408-32034-X | 
| ISBNに対応する出版年月 | 1994.8 | 
| TRCMARCNo. | 94028000 | 
| Gコード | 350606 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.8 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199408 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3214 | 
| 出版者典拠コード | 310000175330000 | 
| ページ数等 | 253p | 
| 大きさ | 18cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 335.21 | 
| NDC9版 | 335.21 | 
| 図書記号 | キカ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 889 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 19940805 | 
| 一般的処理データ | 19940729 1994 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |