| タイトル | 学芸記者<哲>セレクション |
|---|---|
| タイトルヨミ | ガクゲイ/キシャ/テツ/セレクション |
| タイトル標目(ローマ字形) | Gakugei/kisha/tetsu/serekushon |
| サブタイトル | 文学と音楽のあいだ |
| サブタイトルヨミ | ブンガク/ト/オンガク/ノ/アイダ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Bungaku/to/ongaku/no/aida |
| 著者 | 黛/哲郎‖著 |
| 著者ヨミ | マユズミ,テツロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 黛/哲郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Mayuzumi,Tetsuro |
| 著者標目(著者紹介) | 1936年横浜市生まれ。早稲田大学文学部卒業。朝日新聞社入社。学芸部記者として文学・映画・演劇・音楽の幅広い分野で活躍。1993年没。 |
| 記述形典拠コード | 110002182400000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002182400000 |
| 著者 | 朝日新聞学芸部‖編 |
| 著者ヨミ | アサヒ/シンブンシャ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 朝日新聞社 |
| 著者標目(ローマ字形) | Asahi/Shinbunsha |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | アサヒ/シンブン/ガクゲイブ |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Asahi/Shinbun/Gakugeibu |
| 記述形典拠コード | 210000012460093 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000012460000 |
| 出版者 | 河出書房新社 |
| 出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kawade/Shobo/Shinsha |
| 本体価格 | ¥2718 |
| 内容紹介 | 昨年惜しまれつつ逝った朝日新聞の名学芸記者の文学から映画・演劇・音楽、さらに世界と日本の境界を越えたオールラウンドな業績を精選。際立ったセンスと文章力が織りあげた現代文化四半世紀の年代誌。 |
| ジャンル名 | U2 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010020010000 |
| ISBN(10桁) | 4-309-00924-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1994.7 |
| TRCMARCNo. | 94028285 |
| Gコード | 353472 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199407 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0961 |
| 出版者典拠コード | 310000164220000 |
| ページ数等 | 351p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 914.6 |
| NDC9版 | 914.6 |
| 図書記号 | マガ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 889 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19951229 |
| 一般的処理データ | 19940729 1994 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |