タイトル | 田村麻呂と阿弖流為 |
---|---|
タイトルヨミ | タムラマロ/ト/アテルイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Tamuramaro/to/aterui |
サブタイトル | 古代国家と東北 |
サブタイトルヨミ | コダイ/コッカ/ト/トウホク |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kodai/kokka/to/tohoku |
著者 | 新野/直吉‖著 |
著者ヨミ | ニイノ,ナオヨシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 新野/直吉 |
著者標目(ローマ字形) | Niino,Naoyoshi |
著者標目(著者紹介) | 1925年山形県生まれ。東北大学文学部卒業。現在、秋田大学学長。著書に「古代東北の覇者」「秋田の歴史」「古代東北日本の謎」など。 |
記述形典拠コード | 110000744700000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000744700000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 坂上/田村麻呂 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | サカノウエ,タムラマロ |
個人件名標目(ローマ字形) | Sakanoe,Tamuramaro |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000442260000 |
件名標目(漢字形) | 東北地方-歴史 |
件名標目(カタカナ形) | トウホク/チホウ-レキシ |
件名標目(ローマ字形) | Tohoku/chiho-rekishi |
件名標目(典拠コード) | 520130710230000 |
件名標目(漢字形) | 日本-歴史-古代 |
件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-コダイ |
件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-kodai |
件名標目(典拠コード) | 520103814270000 |
件名標目(漢字形) | 蝦夷(民族) |
件名標目(カタカナ形) | エミシ(ミンゾク) |
件名標目(ローマ字形) | Emishi(minzoku) |
件名標目(典拠コード) | 511603900000000 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版者ヨミ | ヨシカワ/コウブンカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yoshikawa/Kobunkan |
本体価格 | ¥2300 |
内容紹介 | 古代東北史に大きな足跡を残す二つの巨星、「征夷」の名将・坂上田村麻呂と「蝦夷」の領袖・阿弖流為。征服と抵抗の歴史を克明にたどり、いまだ謎多い二人の英雄とその時代に新たな光を当てる。 |
ジャンル名 | D |
ジャンル名(図書詳細) | 040010030080 |
ジャンル名(図書詳細) | 040010030020 |
ISBN(10桁) | 4-642-07425-2 |
ISBNに対応する出版年月 | 1994.8 |
TRCMARCNo. | 94028486 |
Gコード | 353822 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1994.8 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199408 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8713 |
出版者典拠コード | 310000200790000 |
ページ数等 | 214p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 212 |
NDC9版 | 212 |
図書記号 | ニタ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 889 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20120113 |
一般的処理データ | 19940729 1994 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |