タイトル | 日本宗教とは何か |
---|---|
タイトルヨミ | ニッポン/シュウキョウ/トワ/ナニカ |
タイトル標目(ローマ字形) | Nippon/shukyo/towa/nanika |
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) | ニホン/シュウキョウ/トワ/ナニカ |
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) | Nihon/shukyo/towa/nanika |
シリーズ名 | 新潮選書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | シンチョウ/センショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Shincho/sensho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 601415500000000 |
著者 | 久保田/展弘‖著 |
著者ヨミ | クボタ,ノブヒロ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 久保田/展弘 |
著者標目(ローマ字形) | Kubota,Nobuhiro |
記述形典拠コード | 110000358570000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000358570000 |
件名標目(漢字形) | 宗教-日本 |
件名標目(カタカナ形) | シュウキョウ-ニホン |
件名標目(ローマ字形) | Shukyo-nihon |
件名標目(典拠コード) | 510913920380000 |
出版者 | 新潮社 |
出版者ヨミ | シンチョウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinchosha |
本体価格 | ¥1068 |
内容紹介 | 「日本の宗教って、どんな宗教」素朴な問いを念頭に、渡来宗教と融合し、姿を変えながら、大地に浸透していった有り様を、出羽三山など宗教ゆかりの各地に検証しつつ、日本人の精神の基礎に迫る。 |
ジャンル名 | B |
ジャンル名(図書詳細) | 030020010000 |
ISBN(10桁) | 4-10-600462-3 |
ISBNに対応する出版年月 | 1994.7 |
TRCMARCNo. | 94029057 |
Gコード | 349645 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1994.7 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199407 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3162 |
出版者典拠コード | 310000175020000 |
ページ数等 | 274p |
大きさ | 20cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 162.1 |
NDC9版 | 162.1 |
図書記号 | クニ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 朝日新聞 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 890 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 896 |
流通コード | X |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20040206 |
一般的処理データ | 19940805 1994 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |