タイトル
|
陽のかがやき
|
タイトルヨミ
|
ヒ/ノ/カガヤキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hi/no/kagayaki
|
サブタイトル
|
平塚らいてう・その戦後
|
サブタイトルヨミ
|
ヒラツカ/ライチョウ/ソノ/センゴ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hiratsuka/raicho/sono/sengo
|
著者
|
小林/登美枝‖著
|
著者ヨミ
|
コバヤシ,トミエ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小林/登美枝
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kobayashi,Tomie
|
著者標目(著者紹介)
|
1916年大阪府生まれ。元毎日新聞記者。婦人問題評論家。著書に「平塚らいてう」「信濃の友へ」「愛と自立」「平塚らいてう評論集」など。
|
記述形典拠コード
|
110000408060000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000408060000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
平塚/雷鳥
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ヒラツカ,ライチョウ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Hiratsuka,Raicho
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000833340000
|
出版者
|
新日本出版社
|
出版者ヨミ
|
シンニホン/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinnihon/Shuppansha
|
本体価格
|
¥2136
|
内容紹介
|
新聞記者をしていた著者が、平塚らいてうと初めて会ったのは時事通信社主催の座談会。初対面のらいてうは「女史」の面影はみじんもない穏やかな老婦人だった。かつて「新しい女」と呼ばれたらいてうの戦後を描く。
|
ジャンル名
|
D
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050010010000
|
ISBN(10桁)
|
4-406-02269-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
1994.8
|
TRCMARCNo.
|
94029665
|
Gコード
|
358400
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1994.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199408
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3171
|
出版者典拠コード
|
310000175070000
|
ページ数等
|
284p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
289.1
|
NDC9版
|
289.1
|
NDC10版
|
289.1
|
図書記号
|
コヒヒ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
らいてう略年譜:p271〜281
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
890
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19940805
|
一般的処理データ
|
19940805 1994 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|