| タイトル | 貿易黒字の誤解 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ボウエキ/クロジ/ノ/ゴカイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Boeki/kuroji/no/gokai |
| サブタイトル | 日本経済のどこが問題か |
| サブタイトルヨミ | ニホン/ケイザイ/ノ/ドコ/ガ/モンダイ/カ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nihon/keizai/no/doko/ga/mondai/ka |
| 著者 | 伊藤/元重‖編著 |
| 著者ヨミ | イトウ,モトシゲ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 伊藤/元重 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ito,Motoshige |
| 記述形典拠コード | 110000104320000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000104320000 |
| 著者 | 通産省通商産業研究所‖編著 |
| 著者ヨミ | ツウショウ/サンギョウ/ケンキュウジョ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 通商産業研究所 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tsusho/Sangyo/Kenkyujo |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | ツウサンショウ/ツウショウ/サンギョウ/ケンキュウジョ |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Tsusansho/Tsusho/Sangyo/Kenkyujo |
| 記述形典拠コード | 210000349970002 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000349970000 |
| 件名標目(漢字形) | 国際収支 |
| 件名標目(カタカナ形) | コクサイ/シュウシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kokusai/shushi |
| 件名標目(典拠コード) | 510808100000000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-貿易 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-ボウエキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-boeki |
| 件名標目(典拠コード) | 520103813150000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-経済 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-ケイザイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-keizai |
| 件名標目(典拠コード) | 520103810210000 |
| 出版者 | 東洋経済新報社 |
| 出版者ヨミ | トウヨウ/ケイザイ/シンポウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Toyo/Keizai/Shinposha |
| 本体価格 | ¥2136 |
| 内容紹介 | 1300億ドルの貿易黒字は、どこから生まれ、どこに行ったのか。貿易黒字の「謎」を解き、日本経済の行方を探る。経済収支にかかわる重要な問題について、これまでの論争を整理し、経済学の立場から説き明かす。 |
| ジャンル名 | F |
| ジャンル名(図書詳細) | 090050030000 |
| ISBN(10桁) | 4-492-44167-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1994.8 |
| TRCMARCNo. | 94029923 |
| Gコード | 354562 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199408 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5214 |
| 出版者典拠コード | 310000185730000 |
| ページ数等 | 379p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 338.93 |
| NDC9版 | 338.93 |
| 図書記号 | ボ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 891 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 896 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19980808 |
| 一般的処理データ | 19940812 1994 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |