| タイトル | 茶道具のそろえかた |
|---|---|
| タイトルヨミ | チャドウグ/ノ/ソロエカタ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Chadogu/no/soroekata |
| シリーズ名 | 家庭画報特選 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | カテイ/ガホウ/トクセン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Katei/gaho/tokusen |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601575100000000 |
| シリーズ名 | やさしい茶の湯……これだけは知っておきたいシリーズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ヤサシイ/チャノユ/コレダケ/ワ/シッテ/オキタイ/シリーズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Yasashii/chanoyu/koredake/wa/shitte/okitai/shirizu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601575110010000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 4 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 4 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000004 |
| 著者 | 小田/栄一‖[著] |
| 著者ヨミ | オダ,エイイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小田/栄一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Oda,Eiichi |
| 著者標目(著者紹介) | 1929年生まれ。茶道研究家。慶応義塾大学文学部美学美術史学科卒業。現在、春海商店代表取締役。日本陶磁協会、香雪美術館理事など兼務。「名碗」「茶碗のはなし」他著書多数。 |
| 記述形典拠コード | 110000238610000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000238610000 |
| 件名標目(漢字形) | 茶道具 |
| 件名標目(カタカナ形) | チャドウグ |
| 件名標目(ローマ字形) | Chadogu |
| 件名標目(典拠コード) | 511152800000000 |
| 出版者 | 世界文化社 |
| 出版者ヨミ | セカイ/ブンカシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sekai/Bunkasha |
| 本体価格 | ¥1165 |
| 内容紹介 | 茶道入門者必携。必ず知っておきたい基本的な茶碗、茶入、掛物、香炉、水屋道具などの茶道具揃えのポイントを解り易く説明。イラスト、写真130点余を掲載。現代作家名鑑付き。 |
| ジャンル名 | Q |
| ジャンル名(図書詳細) | 170010020000 |
| ISBN(10桁) | 4-418-94312-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1994.8 |
| TRCMARCNo. | 94030102 |
| Gコード | 361934 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199408 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3873 |
| 出版者典拠コード | 310000179130000 |
| ページ数等 | 127p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 791.5 |
| NDC9版 | 791.5 |
| 図書記号 | オチ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 891 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20100423 |
| 一般的処理データ | 19940812 1994 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |