タイトル | 能・歌舞伎役者たち |
---|---|
タイトルヨミ | ノウ/カブキ/ヤクシャタチ |
タイトル標目(ローマ字形) | No/kabuki/yakushatachi |
シリーズ名 | 朝日選書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | アサヒ/センショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Asahi/sensho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 600568700000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 508 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 508 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000508 |
著者 | 塚本/康彦‖著 |
著者ヨミ | ツカモト,ヤスヒコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 塚本/康彦 |
著者標目(ローマ字形) | Tsukamoto,Yasuhiko |
著者標目(著者紹介) | 1933年東京都生まれ。東京大学文学部国文学科卒業。中央大学文学部教授。著書に「ロマン的断想」など。 |
記述形典拠コード | 110000650310000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000650310000 |
件名標目(漢字形) | 歌舞伎 |
件名標目(カタカナ形) | カブキ |
件名標目(ローマ字形) | Kabuki |
件名標目(典拠コード) | 510547900000000 |
件名標目(漢字形) | 能楽 |
件名標目(カタカナ形) | ノウガク |
件名標目(ローマ字形) | Nogaku |
件名標目(典拠コード) | 511283200000000 |
件名標目(漢字形) | 俳優 |
件名標目(カタカナ形) | ハイユウ |
件名標目(ローマ字形) | Haiyu |
件名標目(典拠コード) | 511297700000000 |
出版者 | 朝日新聞社 |
出版者ヨミ | アサヒ/シンブンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Asahi/Shinbunsha |
本体価格 | ¥1068 |
内容紹介 | 多年古典と現代の往還を事とし、自ら能役者らの血をも享けた著者が独自の視点・文体をもって、役者達の芸と人間との微妙な関連性に迫る。玉三郎、団十郎、観世寿夫のことなど、7人の実証的研究。 |
ジャンル名 | C |
ジャンル名(図書詳細) | 160160010000 |
ジャンル名(図書詳細) | 160160030000 |
ISBN(10桁) | 4-02-259608-2 |
ISBNに対応する出版年月 | 1994.8 |
TRCMARCNo. | 94030316 |
Gコード | 362084 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1994.8 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199408 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0042 |
出版者典拠コード | 310000158760000 |
ページ数等 | 196p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 774.28 |
NDC9版 | 774.28 |
NDC8版 | 773.28 |
NDC9版 | 773.28 |
図書記号 | ツノ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 891 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19960907 |
一般的処理データ | 19940812 1994 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |