タイトル
|
もうひとりの佐藤くん
|
タイトルヨミ
|
モウ/ヒトリ/ノ/サトウ/クン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Mo/hitori/no/sato/kun
|
シリーズ名
|
文研ブックランド
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ブンケン/ブック/ランド
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Bunken/bukku/rando
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602255600000000
|
著者
|
藤田/千津‖作
|
著者ヨミ
|
フジタ,チズ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
藤田/千津
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fujita,Chizu
|
著者標目(著者紹介)
|
東京生まれ。清泉女子大学卒業。長崎源之助氏の幹塾に学ぶ。作品に「おかあさんのサイン」「パパっ子じゃないわ」「ごめんねいえがなくて」他がある。
|
記述形典拠コード
|
110000860500000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000860500000
|
著者
|
原/ゆたか‖絵
|
著者ヨミ
|
ハラ,ユタカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
原/ゆたか
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hara,Yutaka
|
記述形典拠コード
|
110000812160000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000812160000
|
出版者
|
文研出版
|
出版者ヨミ
|
ブンケン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bunken/Shuppan
|
本体価格
|
¥1165
|
内容紹介
|
やっぱり、もうひとり佐藤くんがいる。佐藤という子は、どこのクラスにもたいてい二人はいるんだ。区別するために、自然にあだ名がつく。「三年生になっても、またか。」正彦はためいきをもらして…。
|
児童内容紹介
|
3年生になった正彦(まさひこ)は、転校生の秀作(しゅさく)と同じ組になった。正彦は母に入れられたじゅくへ行きたくない秀作を家に連れてきたが、母に見つかって連れもどされる。秀作の父が入院し母が病院へ行ったので、秀作はひとりぼっちになった。
|
ジャンル名
|
U1
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020060000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020090000
|
ISBN(10桁)
|
4-580-81121-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
1994.10
|
ISBN(10桁)
|
4-580-81457-6
|
TRCMARCNo.
|
94042065
|
Gコード
|
414963
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1994.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199410
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7378
|
出版者典拠コード
|
310000194660000
|
ページ数等
|
127p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
913.6
|
NDC9版
|
913.6
|
図書記号
|
フモ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B3
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
904
|
流通コード
|
X
|
ベルグループコード
|
99
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0005
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20140328
|
一般的処理データ
|
19941118 1994 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|