トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 戦間期の蚕糸業と紡績業
タイトルヨミ センカンキ/ノ/サンシギョウ/ト/ボウセキギョウ
タイトル標目(ローマ字形) Senkanki/no/sanshigyo/to/bosekigyo
サブタイトル 数量経済史的アプローチ
サブタイトルヨミ スウリョウ/ケイザイシテキ/アプローチ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Suryo/keizaishiteki/apurochi
著者 上野/裕也‖著
著者ヨミ ウエノ,ヒロヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 上野/裕也
著者標目(ローマ字形) Ueno,Hiroya
著者標目(著者紹介) 1926年東京都生まれ。東京商科大学卒業。名古屋大学教授を経て現在、成蹊大学学長。主な著書に「日本の経済制度」「競争と規制:現代の産業組織」など。
記述形典拠コード 110000141680000
著者標目(統一形典拠コード) 110000141680000
件名標目(漢字形) 蚕糸業-日本
件名標目(カタカナ形) サンシギョウ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Sanshigyo-nihon
件名標目(典拠コード) 511514120120000
件名標目(漢字形) 紡績
件名標目(カタカナ形) ボウセキ
件名標目(ローマ字形) Boseki
件名標目(典拠コード) 511394800000000
出版者 日本経済新聞社
出版者ヨミ ニホン/ケイザイ/シンブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nihon/Keizai/Shinbunsha
本体価格 ¥3689
内容紹介 戦前日本の代表的産業であった蚕糸業と紡績業の盛衰の歴史を、多くの統計史料をもとに数量経済史的手法で再現する。産業の発展と衰退を生き生きとよみがえらせ、日本型資本主義生成の過程をも明らかにする。
ジャンル名 J
ジャンル名(図書詳細) 120090050000
ISBN(10桁) 4-532-13075-1
ISBNに対応する出版年月 1994.11
TRCMARCNo. 94043685
Gコード 424782
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1994.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199411
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5825
出版者典拠コード 310000188500000
ページ数等 228p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC8版 632.1
NDC9版 632.1
図書記号 ウセ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 JL
『週刊新刊全点案内』号数 905
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 19941125
一般的処理データ 19941125 1994 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ