トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ビジュアル博物館
タイトルヨミ ビジュアル/ハクブツカン
タイトル標目(ローマ字形) Bijuaru/hakubutsukan
タイトル標目(全集典拠コード) 700150200000000
巻次 第52巻
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000052
タイトル標目(全集コード) 003369
多巻タイトル 先史時代
多巻タイトルヨミ センシ/ジダイ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Senshi/jidai
著者 リリーフ・システムズ‖訳
著者ヨミ リリーフ/システムズ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) リリーフ・システムズ
著者標目(ローマ字形) Ririfu/Shisutemuzu
記述形典拠コード 210000171360000
著者標目(統一形典拠コード) 210000171360000
各巻の責任表示 ウイリアム・リンゼー‖著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) リンゼー,ウィリアム
多巻ものの各巻の著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Lindsay,William
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ウイリアム/リンゼー
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Rinze,Uiriamu
記述形典拠コード 120001570930003
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 120001570930000
各巻の責任表示 Harry Taylor‖写真
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) テイラー,ハリー
多巻ものの各巻の著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Taylor,Harry
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) Harry/Taylor
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Teira,Hari
記述形典拠コード 120001683810001
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 120001683810000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 古生物学
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) コセイブツガク
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Koseibutsugaku
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510738300000000
学習件名標目(漢字形) 古生物
学習件名標目(カタカナ形) コセイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Koseibutsu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540276900000000
学習件名標目(漢字形) 地球の歴史
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ/ノ/レキシ
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu/no/rekishi
学習件名標目(典拠コード) 540296700000000
出版者 同朋舎出版
出版者ヨミ ドウホウシャ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Dohosha/Shuppan
累積注記  日本語版監修:伊藤恵夫
本体価格 ¥2718
内容紹介 最初に姿を現した生物は何か。地球上の生命の起源について、数多くの疑問に答えてくれる。目には見えない微生物から、三葉虫やアンモナイト、恐竜やマンモスまで、驚くべき事実とすばらしい写真を掲載。
ジャンル名 W
ジャンル名(図書詳細) 210010000000
ISBN(10桁) 4-8104-2113-9
ISBNに対応する出版年月 1995.2
TRCMARCNo. 95006103
Gコード 477582
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 1995.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199502
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5361
出版者典拠コード 310000186500001
ページ数等 63p
大きさ 29cm
装丁コード 10
刊行形態区分 C
NDC8版 033
NDC9版 033
図書記号 ビ
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 52
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 917
流通コード E
配本回数 26配
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 19950224 1995 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ