| タイトル | おばあちゃん泣いて笑ってシャッターをきる | 
|---|---|
| タイトルヨミ | オバアチャン/ナイテ/ワラッテ/シャッター/オ/キル | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Obachan/naite/waratte/shatta/o/kiru | 
| サブタイトル | 戦争とダムにうばわれた70年の人生 | 
| サブタイトルヨミ | センソウ/ト/ダム/ニ/ウバワレタ/ナナジュウネン/ノ/ジンセイ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Senso/to/damu/ni/ubawareta/nanajunen/no/jinsei | 
| シリーズ名 | ポプラ社いきいきノンフィクション | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ポプラシャ/イキイキ/ノンフィクション | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Popurasha/ikiiki/nonfikushon | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603292900000000 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 9 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 9 | 
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000009 | 
| 著者 | 楠山/忠之‖著 | 
| 著者ヨミ | クスヤマ,タダユキ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 楠山/忠之 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Kusuyama,Tadayuki | 
| 著者標目(著者紹介) | 1939年東京生まれ。報知新聞社写真部勤務をへて69年独立。「戦火のベトナム」から「障害者問題」まで一貫した硬派の報道には定評がある。著書に「燃えた雨」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110000352070000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000352070000 | 
| 出版者 | ポプラ社 | 
| 出版者ヨミ | ポプラシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Popurasha | 
| 累積注記 | 写真協力:増山たづ子 | 
| 本体価格 | ¥1165 | 
| 内容紹介 | 「カメラばあちゃん」こと増山たづ子さんは戦争から帰らぬ夫を待つうち、村がダムで沈むと知り村の記録をのこそうと録音と写真をとりつづけてきた。戦争とダムにうばわれた70年の人生の記録。 | 
| 児童内容紹介 | カメラばあちゃんこと増山たづ子さんは、岐阜県の山村の徳山村で生まれ育った。大正・昭和と戦時中の貧しい時代も村で働いた。夫が戦争に行き、村がダムの底に沈むと聞き、村の様子を写真にとって記録を残そうと努めてきた。 | 
| ジャンル名 | U3 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220020120050 | 
| ISBN(10桁) | 4-591-04667-2 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 1995.3 | 
| TRCMARCNo. | 95008561 | 
| Gコード | 491251 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1995.3 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199503 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7764 | 
| 出版者典拠コード | 310000196870000 | 
| ページ数等 | 174p | 
| 大きさ | 21cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| 別置記号 | K | 
| NDC8版 | 916 | 
| NDC9版 | 916 | 
| 図書記号 | クオ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | B3B5 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 920 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | M | 
| 更新レベル | 0003 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20220318 | 
| 一般的処理データ | 19950317 1995 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |