| タイトル | 認知の起源をさぐる | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ニンチ/ノ/キゲン/オ/サグル | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Ninchi/no/kigen/o/saguru | 
| シリーズ名 | 岩波科学ライブラリー | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/カガク/ライブラリー | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/kagaku/raiburari | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603209900000000 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 21 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 21 | 
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000021 | 
| 著者 | 渡辺/茂‖著 | 
| 著者ヨミ | ワタナベ,シゲル | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 渡辺/茂 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Watanabe,Shigeru | 
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1948〜 | 
| 著者標目(著者紹介) | 1948年東京生まれ。慶応義塾大学文学部心理学専攻卒業。メリーランド大学、英国メディカル・リサーチ・カウンシル訪問研究員などを経て現在、慶応義塾大学文学部教授、文学博士。 | 
| 記述形典拠コード | 110002354310000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002354310000 | 
| 件名標目(漢字形) | 動物生態学 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ドウブツ/セイタイガク | 
| 件名標目(ローマ字形) | Dobutsu/seitaigaku | 
| 件名標目(典拠コード) | 511244800000000 | 
| 件名標目(漢字形) | 認知 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ニンチ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Ninchi | 
| 件名標目(典拠コード) | 511277300000000 | 
| 出版者 | 岩波書店 | 
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten | 
| 本体価格 | ¥971 | 
| 内容紹介 | 高度な知的能力は人間だけのものなのだろうか? ピカソとモネの絵を見分けるハトなど、最近、様々な動物が高度な認知機能を持っていることがわかってきた。動物たちのユニークな心の世界を紹介する。 | 
| ジャンル名 | M | 
| ISBN(10桁) | 4-00-006521-1 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 1995.3 | 
| TRCMARCNo. | 95011213 | 
| Gコード | 496779 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1995.3 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199503 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 | 
| 出版者典拠コード | 310000160850000 | 
| ページ数等 | 110p | 
| 大きさ | 19cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 481.7 | 
| NDC9版 | 481.7 | 
| 図書記号 | ワニ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 922 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20041015 | 
| 一般的処理データ | 19950331 1995 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |