トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル たいいくのずかん
タイトルヨミ タイイク/ノ/ズカン
タイトル標目(ローマ字形) Taiiku/no/zukan
タイトル標目(全集典拠コード) 708774200000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000004
多巻タイトル まねっこあそび
多巻タイトルヨミ マネッコアソビ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Manekkoasobi
著者 竹井/史郎‖作
著者ヨミ タケイ,シロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 竹井/史郎
著者標目(ローマ字形) Takei,Shiro
著者標目(著者紹介) 1946年岡山県生まれ。岡山大学教育学部卒業。現在、子どもの遊びの塾「ももたろう塾」を主宰。著書に「あそびのずかん」「やさしい遊びの本」など多数。
記述形典拠コード 110000597430000
著者標目(統一形典拠コード) 110000597430000
各巻の責任表示 奥田/怜子‖絵
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) オクダ,レイコ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 奥田/怜子
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Okuda,Reiko
記述形典拠コード 110000229270000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000229270000
件名標目(漢字形) 遊戯
件名標目(カタカナ形) ユウギ
件名標目(ローマ字形) Yugi
件名標目(典拠コード) 511440400000000
学習件名標目(漢字形) 遊び
学習件名標目(カタカナ形) アソビ
学習件名標目(ローマ字形) Asobi
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540552400000000
出版者 あかね書房
出版者ヨミ アカネ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Akane/Shobo
本体価格 ¥2233
内容紹介 身近な生活の中から、動物や乗り物など、親しみやすい題材を選び、そのものになりきって遊んでみましょう。さる、ぞう、うさぎ、かに、バッタ…。何が一番うまくできるかな。
児童内容紹介 さるやそうなどの動物の「まねっこあそび」について、わかりやすく絵で説明している。さるやとりのまねをして表現する方法や、ひこうとうなど用具をまねして仲よくおおぜいで遊ぶ方法もたくさんしょうかいしている。
ジャンル名 H
ジャンル名(図書詳細) 220010140030
ISBN(10桁) 4-251-08464-0
ISBNに対応する出版年月 1995.3
誤ISBN 4-251-90201-1
セットISBN 4-251-90201-7
TRCMARCNo. 95012479
Gコード 507894
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1995.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199503
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0027
出版者典拠コード 310000158680000
ページ数等 31p
大きさ 27cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 781.9
NDC9版 781.9
図書記号 タタ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 4
利用対象 B1
『週刊新刊全点案内』号数 923
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 19950407 1995 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ