| タイトル | 性の商品化 |
|---|---|
| タイトルヨミ | セイ/ノ/ショウヒンカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sei/no/shohinka |
| シリーズ名 | フェミニズムの主張 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | フェミニズム/ノ/シュチョウ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Feminizumu/no/shucho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607970100000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 2 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 2 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
| 著者 | 江原/由美子‖編 |
| 著者ヨミ | エハラ,ユミコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 江原/由美子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ehara,Yumiko |
| 著者標目(著者紹介) | 1952年生まれ。東京大学文学部卒業。現在、東京都立大学人文学部助教授。社会学・女性論専攻。主著に「生活世界の社会学」「ジェンダーの社会学」ほか。 |
| 記述形典拠コード | 110000165760000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000165760000 |
| 件名標目(漢字形) | 性 |
| 件名標目(カタカナ形) | セイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Sei |
| 件名標目(典拠コード) | 511042900000000 |
| 件名標目(漢字形) | 女性問題 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジョセイ/モンダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Josei/mondai |
| 件名標目(典拠コード) | 511341600000000 |
| 出版者 | 勁草書房 |
| 出版者ヨミ | ケイソウ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Keiso/Shobo |
| 本体価格 | ¥3000 |
| 内容紹介 | 92年刊の「フェミニズムの主張」中の2論文、橋爪大三郎「売春のどこがわるい」と瀬知山角「よりよい性の商品化へ向けて」に対し、直接・間接に批判、検討したもの。性の商品化の是非をめぐる議論の素材に最適。 |
| ジャンル名 | E |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040100000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 190170050000 |
| ISBN(10桁) | 4-326-65166-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1995.5 |
| TRCMARCNo. | 95019288 |
| Gコード | 536590 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1995.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199505 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1836 |
| 出版者典拠コード | 310000168340000 |
| ページ数等 | 324,18p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 367.9 |
| NDC9版 | 367.9 |
| 図書記号 | セ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:巻末p7〜18 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 929 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20090703 |
| 一般的処理データ | 19950526 1995 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |