トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 古事記・日本書紀を歩く
タイトルヨミ コジキ/ニホン/ショキ/オ/アルク
タイトル標目(ローマ字形) Kojiki/nihon/shoki/o/aruku
サブタイトル 神話・伝承の世界
サブタイトルヨミ シンワ/デンショウ/ノ/セカイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shinwa/densho/no/sekai
シリーズ名 JTBキャンブックス
シリーズ名標目(カタカナ形) ジェーティービー/キャン/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Jetibi/kyan/bukkusu
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) JTB/キャン/ブックス
シリーズ名標目(典拠コード) 602005400000000
著者 林/豊‖著
著者ヨミ ハヤシ,ユタカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 林/豊
著者標目(ローマ字形) Hayashi,Yutaka
著者標目(付記事項(生没年)) 1939〜
著者標目(著者紹介) 1939年大阪府生まれ。関西大学卒業。大阪府職員を経てフリーのルポライターに。現在はコムスG&Aデザイン代表取締役。主な編著書に「淀川物語」「道しるべ大阪」ほか。
記述形典拠コード 110002398090000
著者標目(統一形典拠コード) 110002398090000
著者 沖/宏治‖写真
著者ヨミ オキ,コウジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 沖/宏治
著者標目(ローマ字形) Oki,Koji
記述形典拠コード 110002398100000
著者標目(統一形典拠コード) 110002398100000
件名標目(漢字形) 古事記
件名標目(カタカナ形) コジキ
件名標目(ローマ字形) Kojiki
件名標目(典拠コード) 530158200000000
件名標目(漢字形) 日本書紀
件名標目(カタカナ形) ニホン/ショキ
件名標目(ローマ字形) Nihon/shoki
件名標目(典拠コード) 530091900000000
件名標目(漢字形) 日本-紀行・案内記
件名標目(カタカナ形) ニホン-キコウ/アンナイキ
件名標目(ローマ字形) Nihon-kiko/annaiki
件名標目(典拠コード) 520103810100000
出版者 日本交通公社出版事業局
出版者ヨミ ニホン/コウツウ/コウシャ/シュッパン/ジギョウキョク
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nihon/Kotsu/Kosha/Shuppan/Jigyokyoku
累積注記  監修:長山泰孝
本体価格 ¥1456
内容紹介 古事記・日本書紀に記されている神話・伝説や歴史事実について厖大な学説を参照し、記紀の地に隈なく足を運んで土地の人々の話を聞き、今に生きる記紀の世界をまざまざと浮かびあがらせる。写真も良い。
ジャンル名 C
ジャンル名(図書詳細) 040010030020
ISBN(10桁) 4-533-02226-X
ISBNに対応する出版年月 1995.6
TRCMARCNo. 95020436
Gコード 541584
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1995.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199506
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5847
出版者典拠コード 310000188630002
ページ数等 160p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 210.3
NDC9版 210.3
図書記号 ハコ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 930
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 19980808
一般的処理データ 19950602 1995 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ