タイトル
|
きみのからだが地球環境
|
タイトルヨミ
|
キミ/ノ/カラダ/ガ/チキュウ/カンキョウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kimi/no/karada/ga/chikyu/kankyo
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
708683200000000
|
巻次
|
2
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
多巻タイトル
|
きみは、死んだらどこへいく?
|
多巻タイトルヨミ
|
キミ/ワ/シンダラ/ドコ/エ/イク
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Kimi/wa/shindara/doko/e/iku
|
各巻のタイトル関連情報
|
自然って、なんだ?
|
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形)
|
シゼン/ッテ/ナンダ
|
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shizen/tte/nanda
|
著者
|
小原/秀雄‖編
|
著者ヨミ
|
オバラ,ヒデオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小原/秀雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Obara,Hideo
|
著者標目(著者紹介)
|
1927年東京生まれ。国立科学博物館動物学部助手から著述業を経て現在、女子栄養大学教授。88年には国連環境計画よりグローバル500賞受賞。著書に「世界の天然記念物」など。
|
記述形典拠コード
|
110000248610000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000248610000
|
著者
|
下谷/二助‖絵
|
著者ヨミ
|
シモタニ,ニスケ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
下谷/二助
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shimotani,Nisuke
|
記述形典拠コード
|
110000505600000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000505600000
|
件名標目(漢字形)
|
環境問題
|
件名標目(カタカナ形)
|
カンキョウ/モンダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kankyo/mondai
|
件名標目(典拠コード)
|
510604000000000
|
件名標目(漢字形)
|
人体
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジンタイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jintai
|
件名標目(典拠コード)
|
511274500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
生と死
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイ/ト/シ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sei/to/shi
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540468200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
自然
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シゼン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shizen
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540512200000000
|
出版者
|
農山漁村文化協会
|
出版者ヨミ
|
ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
自然の成り立ちと環境から、人間の新しいくらしと地域を考える本。食べるために生き物を殺し、自分が死んだら他の生き物に食べられる。自然界のルールとも言えるこのサイクルについて考えてみたい。
|
児童内容紹介
|
生きものは死んだらどこにいくのだろうか。自然のしくみの中では、食べるために生きものを殺し、自分が死んだらほかの生きものに食べられる。この生きものの絶体のルールを、イラストをまじえてわかりやすく説明する。
|
ジャンル名
|
O
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010050000
|
ISBN(10桁)
|
4-540-94161-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
1995.5
|
セットISBN
|
4-540-94159-3
|
TRCMARCNo.
|
95020928
|
Gコード
|
546494
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1995.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199505
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6805
|
出版者典拠コード
|
310000191910000
|
ページ数等
|
31p
|
大きさ
|
27cm
|
刊行形態区分
|
C
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
519
|
NDC9版
|
519
|
図書記号
|
キ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
巻冊記号
|
2
|
利用対象
|
B3
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
930
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20080101
|
一般的処理データ
|
19950602 1995 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|