タイトル | 土地区画整理 |
---|---|
タイトルヨミ | トチ/クカク/セイリ |
タイトル標目(ローマ字形) | Tochi/kukaku/seiri |
サブタイトル | その理論と実際 |
サブタイトルヨミ | ソノ/リロン/ト/ジッサイ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Sono/riron/to/jissai |
著者 | 大場/民男‖著 |
著者ヨミ | オオバ,タミオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大場/民男 |
著者標目(ローマ字形) | Oba,Tamio |
著者標目(著者紹介) | 1935年愛知県生まれ。名古屋大学法学部卒業。61年弁護士登録。愛知県立大学講師、区画整理促進機構登録専門家も務める。著書に「境界・私道紛争関係判例集」など。 |
記述形典拠コード | 110000198910000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000198910000 |
件名標目(漢字形) | 土地区画整理 |
件名標目(カタカナ形) | トチ/クカク/セイリ |
件名標目(ローマ字形) | Tochi/kukaku/seiri |
件名標目(典拠コード) | 511222400000000 |
出版者 | 新日本法規出版 |
出版者ヨミ | シンニホン/ホウキ/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinnihon/Hoki/Shuppan |
本体価格 | ¥3689 |
内容紹介 | 土地区画整理事業にあたって数多くの相談や代理等を担当してきた著者が、これまでの講演や執筆活動をまとめた本。土地区画整理事業の開始から終了までを解説、判例等も紹介しながら問題点をあげ、法施行40年の歴史を解説。 |
ジャンル名 | L |
ジャンル名(図書詳細) | 120060060000 |
ISBN(10桁) | 4-7882-4799-2 |
ISBNに対応する出版年月 | 1995.6 |
TRCMARCNo. | 95026636 |
Gコード | 573045 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1995.6 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199506 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3174 |
出版者典拠コード | 310000175100000 |
ページ数等 | 424p |
大きさ | 22cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 518.86 |
NDC9版 | 518.86 |
図書記号 | オト |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 936 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19950714 |
一般的処理データ | 19950714 1995 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |