タイトル
|
九州をめぐる旅--ぬけ道、より道、山頭火
|
タイトルヨミ
|
キュウシュウ/オ/メグル/タビ/ヌケミチ/ヨリミチ/サントウカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kyushu/o/meguru/tabi/nukemichi/yorimichi/santoka
|
著者
|
和順/高雄‖文
|
著者ヨミ
|
ワジュン,タカオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
和順/高雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Wajun,Takao
|
著者標目(著者紹介)
|
1952年福井県生まれ。早稲田大学文学部中退。詩人、フリーライターとして活躍中。
|
記述形典拠コード
|
110001224360000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001224360000
|
著者
|
中里/和人‖写真
|
著者ヨミ
|
ナカザト,カツヒト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中里/和人
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakazato,Katsuhito
|
著者標目(著者紹介)
|
1956年三重県生まれ。フリーカメラマン。写真集「湾岸原野」がある。
|
記述形典拠コード
|
110001622780000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001622780000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
種田/山頭火
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Taneda,Santoka
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
タネダ,サントウカ
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000633010000
|
件名標目(漢字形)
|
九州地方-紀行・案内記
|
件名標目(カタカナ形)
|
キュウシュウ/チホウ-キコウ/アンナイキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kyushu/chiho-kiko/annaiki
|
件名標目(典拠コード)
|
520092310040000
|
出版者
|
偕成社
|
出版者ヨミ
|
カイセイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kaiseisha
|
本体価格
|
¥1942
|
内容紹介
|
酒好き、宿無し、放浪の俳人種田山頭火の自由律俳句には、現代人の共感を呼ぶものが多いように思われます。山頭火の歩いた九州の道をたどりながら、山頭火の俳句の魅力と、その背後にひそむ人となりを解き明かしていきます。
|
ジャンル名
|
U4
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010030030000
|
ISBN(10桁)
|
4-03-529400-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
1995.7
|
TRCMARCNo.
|
95028100
|
Gコード
|
579463
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1995.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199507
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0904
|
出版者典拠コード
|
310000163810000
|
ページ数等
|
221p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
911.36
|
NDC9版
|
911.362
|
図書記号
|
ワキタ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
山頭火略年譜:p216〜217
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
937
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19980808
|
一般的処理データ
|
19950721 1995 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|