| タイトル | 植物と考古学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ショクブツ/ト/コウコガク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shokubutsu/to/kokogaku |
| シリーズ名 | 考古学選書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コウコガク/センショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kokogaku/sensho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602508100000001 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 40 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 40 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000040 |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Plants and archaeology 原著改訂版の翻訳 |
| 著者 | ジョフリー・ディンブルビー‖著 |
| 著者ヨミ | ディンブルビー,ジョフリー |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Dimbleby,Geoffrey |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ジョフリー/ディンブルビー |
| 著者標目(ローマ字形) | Dinburubi,Jofuri |
| 記述形典拠コード | 120001703940001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001703940000 |
| 著者 | 小淵/忠秋‖訳 |
| 著者ヨミ | オブチ,タダアキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小淵/忠秋 |
| 著者標目(ローマ字形) | Obuchi,Tadaki |
| 記述形典拠コード | 110001997550000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001997550000 |
| 件名標目(漢字形) | 考古学 |
| 件名標目(カタカナ形) | コウコガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Kokogaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510776900000000 |
| 件名標目(漢字形) | 植物 |
| 件名標目(カタカナ形) | ショクブツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shokubutsu |
| 件名標目(典拠コード) | 510980100000000 |
| 出版者 | 雄山閣出版 |
| 出版者ヨミ | ユウザンカク/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yuzankaku/Shuppan |
| 本体価格 | ¥2800 |
| 内容紹介 | 食料や生活用具の原料として、人類はいろいろな方法で植物を利用してきた。遺跡出土の植物種から、古代人の生活環境や土地利用法を理解するための方法を提示する。 |
| ジャンル名 | D |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010010000 |
| ISBN(10桁) | 4-639-01308-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1995.7 |
| TRCMARCNo. | 95028597 |
| Gコード | 583047 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1995.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199507 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8608 |
| 出版者典拠コード | 310000200150001 |
| ページ数等 | 193p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 202.5 |
| NDC9版 | 202.5 |
| 図書記号 | デシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | J |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p168〜176 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 938 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19980808 |
| 一般的処理データ | 19950728 1995 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |