タイトル | 川柳江戸八百八町 |
---|---|
タイトルヨミ | センリュウ/エド/ハッピャクヤチョウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Senryu/edo/happyakuyacho |
著者 | 鈴木/昶‖著 |
著者ヨミ | スズキ,アキラ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鈴木/昶 |
著者標目(ローマ字形) | Suzuki,Akira |
著者標目(著者紹介) | 1932年山形県生まれ。文系から薬学に転じ新聞記者となる。医療問題研究会や川柳同好会などのサークル活動にも参画。著書に「くすり春秋」「江戸の妙薬」「古川柳くすり箱」他。 |
記述形典拠コード | 110001360930000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001360930000 |
件名標目(漢字形) | 川柳 |
件名標目(カタカナ形) | センリュウ |
件名標目(ローマ字形) | Senryu |
件名標目(典拠コード) | 511089400000000 |
出版者 | 東京堂出版 |
出版者ヨミ | トウキョウドウ/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokyodo/Shuppan |
本体価格 | ¥1553 |
内容紹介 | 五七五で人間の生活を自由闊達にうたう川柳は、幕末までの句が約20万句も残っており、当時の風俗から日常の些事に至る動きを生き生きと伝える。大江戸八百八町の庶民の喜怒哀楽は時代を超えた共感を呼ぶ。 |
ジャンル名 | U4 |
ジャンル名(図書詳細) | 010030040000 |
ジャンル名(図書詳細) | 010050010000 |
ISBN(10桁) | 4-490-20271-7 |
ISBNに対応する出版年月 | 1995.9 |
TRCMARCNo. | 95035261 |
Gコード | 614919 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1995.9 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199509 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5164 |
出版者典拠コード | 310000185490000 |
ページ数等 | 237p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 911.45 |
NDC9版 | 911.45 |
図書記号 | スセ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 945 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19950922 |
一般的処理データ | 19950922 1995 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |