もっとくわしいないよう

タイトル 昔話の発見
タイトルヨミ ムカシバナシ/ノ/ハッケン
タイトル標目(ローマ字形) Mukashibanashi/no/hakken
サブタイトル 日本昔話入門
サブタイトルヨミ ニホン/ムカシバナシ/ニュウモン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nihon/mukashibanashi/nyumon
著者 武田/正‖著
著者ヨミ タケダ,タダシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 武田/正
著者標目(ローマ字形) Takeda,Tadashi
著者標目(著者紹介) 1930年山形県生まれ。山形大学文理学部卒業。山形女子短期大学教授。著書に「日本昔話の伝承構造」「巫女へ行く」「雪国の語部」など。
記述形典拠コード 110000603520000
著者標目(統一形典拠コード) 110000603520000
件名標目(漢字形) 民話-日本
件名標目(カタカナ形) ミンワ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Minwa-nihon
件名標目(典拠コード) 511411321280000
出版者 岩田書院
出版者ヨミ イワタ/ショイン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwata/Shoin
本体価格 ¥2800
内容紹介 「語り」から「読む」へ、昔話の伝承・伝播の形態は大きく変化している。そして現代民話論の発達。これらによって未確認のままになりつつある昔話の最も基礎的な部分をあらためて考え直す。
ジャンル名 C
ジャンル名(図書詳細) 040040020000
ISBN(10桁) 4-900697-35-4
ISBNに対応する出版年月 1995.9
TRCMARCNo. 95038026
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1995.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199509
出版者典拠コード 310000446620000
ページ数等 264p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 388.1
NDC9版 388.1
図書記号 タム
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 947
流通コード B
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 19951006
一般的処理データ 19951006 1995 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ