タイトル
|
新編湖沼調査法
|
タイトルヨミ
|
シンペン/コショウ/チョウサホウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shinpen/kosho/chosaho
|
著者
|
西条/八束‖著
|
著者ヨミ
|
サイジョウ,ヤツカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
西条/八束
|
著者標目(ローマ字形)
|
Saijo,Yatsuka
|
著者標目(著者紹介)
|
東京大学理学部地理学科卒業。現在、名古屋大学名誉教授。著書に「湖は生きている」等。
|
記述形典拠コード
|
110000425530000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000425530000
|
著者
|
三田村/緒佐武‖著
|
著者ヨミ
|
ミタムラ,オサム
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
三田村/緒佐武
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mitamura,Osamu
|
著者標目(著者紹介)
|
名古屋大学大学院理学研究科博士課程中退。現在、大阪教育大学教育学部助教授。
|
記述形典拠コード
|
110002524350000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002524350000
|
件名標目(漢字形)
|
湖沼
|
件名標目(カタカナ形)
|
コショウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kosho
|
件名標目(典拠コード)
|
510742500000000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
本体価格
|
¥3398
|
内容紹介
|
“みずうみ”という水面の下にかくされた世界の仕組みがどのようになっているのか、それをどのように調べていったら良いか。大きな湖から小さな池までを科学する考え方と実際のテクニックを紹介。新編。
|
ジャンル名
|
M
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130060030000
|
ISBN(10桁)
|
4-06-153934-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
1995.11
|
TRCMARCNo.
|
95040802
|
Gコード
|
641280
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1995.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199511
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者典拠コード
|
310000170270000
|
ページ数等
|
230p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
452.93
|
NDC9版
|
452.93
|
図書記号
|
サシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
JL
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
950
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19980808
|
一般的処理データ
|
19951027 1995 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|