| タイトル | 学習漫画 世界の伝記 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ガクシュウ/マンガ/セカイ/ノ/デンキ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Gakushu/manga/sekai/no/denki | 
| タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) | セカイ/ノ/デンキ | 
| タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) | Sekai/no/denki | 
| タイトル標目(全集典拠コード) | 709907500000000 | 
| サブタイトル | 集英社版 | 
| サブタイトルヨミ | シュウエイシャバン | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shueishaban | 
| 巻次 | [31] | 
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000031 | 
| 多巻タイトル | クレオパトラ | 
| 多巻タイトルヨミ | クレオパトラ | 
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Kureopatora | 
| 各巻のタイトル関連情報 | 古代エジプトの最後の女王 | 
| 多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) | コダイ/エジプト/ノ/サイゴ/ノ/ジョオウ | 
| 多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kodai/ejiputo/no/saigo/no/jou | 
| 各巻の責任表示 | 吉村/作治‖監修 | 
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | ヨシムラ,サクジ | 
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 吉村/作治 | 
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Yoshimura,Sakuji | 
| 記述形典拠コード | 110001081020000 | 
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110001081020000 | 
| 各巻の責任表示 | 千明/初美‖漫画 | 
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | チギラ,ハツミ | 
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 千明/初美 | 
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Chigira,Hatsumi | 
| 記述形典拠コード | 110000642690000 | 
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110000642690000 | 
| 各巻の責任表示 | 柳川/創造‖シナリオ | 
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | ヤナガワ,ソウゾウ | 
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 柳川/創造 | 
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Yanagawa,Sozo | 
| 記述形典拠コード | 110001017630000 | 
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110001017630000 | 
| 多巻ものの各巻の個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Kleopatra Ⅶ | 
| 多巻ものの各巻の個人件名標目(ローマ字形) | Kureopatora | 
| 多巻ものの各巻の個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | クレオパトラ | 
| 多巻ものの各巻の個人件名標目(付記事項(専門、世系等)) | 7世 | 
| 多巻ものの各巻の個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000158410000 | 
| 件名標目(漢字形) | 伝記 | 
| 件名標目(カタカナ形) | デンキ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Denki | 
| 件名標目(典拠コード) | 511203800000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | クレオパトラ | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | クレオパトラ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kureopatora | 
| 学習件名標目(ページ数) | 0 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540102400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 伝記 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | デンキ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Denki | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540240100000000 | 
| 出版者 | 集英社 | 
| 出版者ヨミ | シュウエイシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shueisha | 
| 本体価格 | ¥777 | 
| 内容紹介 | 世界の偉人たちの努力と波乱の生涯を正確な資料をもとに再現。漫画でわかりやすく構成する伝記漫画シリーズ。すぐれた語学や知識を生かし、国づくりに情熱を燃やした美女の生涯を描く。 | 
| ジャンル名 | D | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220030010000 | 
| ISBN(10桁) | 4-08-240031-1 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 1995.11 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 1995.11 | 
| セットISBN(13桁) | 978-4-08-240950-0 | 
| セットISBN | 4-08-240950-0 | 
| TRCMARCNo. | 95044686 | 
| Gコード | 654196 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1995.11 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199511 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3041 | 
| 出版者典拠コード | 310000174320000 | 
| ページ数等 | 141p | 
| 大きさ | 23cm | 
| 刊行形態区分 | C | 
| 別置記号 | K | 
| NDC8版 | 280.8 | 
| NDC9版 | 280.8 | 
| 図書記号 | ガ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 | 
| 巻冊記号 | 31 | 
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) | K | 
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) | 289.3 | 
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) | 289.3 | 
| 資料形式 | D01 | 
| 利用対象 | B3B5 | 
| 書誌・年譜・年表 | 年表クレオパトラ:p138〜141 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 954 | 
| 流通コード | E | 
| 配本回数 | 14配 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0005 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20130719 | 
| 一般的処理データ | 19951124 1995 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |