タイトル
|
クニオとクマグス
|
タイトルヨミ
|
クニオ/ト/クマグス
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kunio/to/kumagusu
|
著者
|
米山/俊直‖著
|
著者ヨミ
|
ヨネヤマ,トシナオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
米山/俊直
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yoneyama,Toshinao
|
著者標目(著者紹介)
|
1930年生まれ。放送大学教授。京都大学名誉教授。著書に「小盆地宇宙と日本文化」「アフリカ農耕民の世界観」「新版同時代の人類学」など。
|
記述形典拠コード
|
110001085690000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001085690000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
柳田/国男
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Yanagita,Kunio
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ヤナギタ,クニオ
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110001018690000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
南方/熊楠
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Minakata,Kumagusu
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ミナカタ,クマグス
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000952800000
|
件名標目(漢字形)
|
民俗学
|
件名標目(カタカナ形)
|
ミンゾクガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Minzokugaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511410000000000
|
出版者
|
河出書房新社
|
出版者ヨミ
|
カワデ/ショボウ/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kawade/Shobo/Shinsha
|
本体価格
|
¥2330
|
内容紹介
|
日本の知の世界に屹立した二人の巨人-柳田国男と南方熊楠。その生い立ち、そして出会いと別離の経緯、その後の歩みを追う。ついに交わらなかった双曲線をたどり、彼らが日本の民俗学に残した遺産と限界を探る。
|
ジャンル名
|
11
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040030010000
|
ISBN(10桁)
|
4-309-24165-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
1995.12
|
TRCMARCNo.
|
95049173
|
Gコード
|
674077
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1995.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199512
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0961
|
出版者典拠コード
|
310000164220000
|
ページ数等
|
289p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
380.1
|
NDC9版
|
380.1
|
図書記号
|
ヨク
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
国男・熊楠生活史対照表:p273〜278 文献:p279〜287
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
958
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19951222
|
一般的処理データ
|
19951222 1995 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|