タイトル
|
航空機
|
タイトルヨミ
|
コウクウキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kokuki
|
サブタイトル
|
その種類と発達のようす
|
サブタイトルヨミ
|
ソノ/シュルイ/ト/ハッタツ/ノ/ヨウス
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sono/shurui/to/hattatsu/no/yosu
|
シリーズ名
|
シリーズ・世界をひらく窓
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シリーズ/セカイ/オ/ヒラク/マド
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shirizu/sekai/o/hiraku/mado
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602148700000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
8
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
8
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000008
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Flight & flying machines
|
著者
|
スティーブ・パーカー‖[著]
|
著者ヨミ
|
パーカー,スティーブ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Parker,Steve
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
スティーブ/パーカー
|
著者標目(ローマ字形)
|
Paka,Sutibu
|
著者標目(著者紹介)
|
児童書作家。イギリスのサフォーク州在住。児童向け科学書の著述を専門とし、著書は50冊を超える。ブリタニカ児童百科事典の顧問、BBCなどの仕事をしている。
|
記述形典拠コード
|
120000225940001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000225940000
|
著者
|
片桐/敏夫‖訳
|
著者ヨミ
|
カタギリ,トシオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
片桐/敏夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Katagiri,Toshio
|
記述形典拠コード
|
110000266230000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000266230000
|
件名標目(漢字形)
|
航空機
|
件名標目(カタカナ形)
|
コウクウキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kokuki
|
件名標目(典拠コード)
|
510778600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
飛行機
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒコウキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hikoki
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540588700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
航空の歴史
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウクウ/ノ/レキシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Koku/no/rekishi
|
学習件名標目(ページ数)
|
14
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540514900000000
|
出版者
|
評論社
|
出版者ヨミ
|
ヒョウロンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hyoronsha
|
本体価格
|
¥3786
|
内容紹介
|
昔の熱気球や凧から現代のヘリコプターや超音速機まで、それらがどのようにして飛び、また発達してきたかを、ダイナミックでカラフルなイラストとわかりやすい解説で紹介。宇宙飛行や将来の航空機の姿にもふれる。
|
ジャンル名
|
01
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090080
|
ISBN(10桁)
|
4-566-02029-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
1996.1
|
TRCMARCNo.
|
96003455
|
Gコード
|
695090
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1996.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199601
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7115
|
出版者典拠コード
|
310000193310000
|
ページ数等
|
63p
|
大きさ
|
29cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
538
|
NDC9版
|
538
|
図書記号
|
パコ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B5F
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
963
|
ストックブックスコード
|
SB
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20131108
|
一般的処理データ
|
19960202 1996 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|