| タイトル | 真田三代記 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | サナダ/サンダイキ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Sanada/sandaiki | 
| シリーズ名 | 日本合戦騒動叢書 | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ニホン/カッセン/ソウドウ/ソウショ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Nihon/kassen/sodo/sosho | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603448400000000 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 10 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 10 | 
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000010 | 
| 著者 | 矢代/和夫‖著 | 
| 著者ヨミ | ヤシロ,カズオ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 矢代/和夫 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Yashiro,Kazuo | 
| 著者標目(著者紹介) | 相模女子大学・文京大学(短大)非常勤講師。元東京都立大学教授。著書に「赤松物語・嘉吉記」、共著書に「将門伝説」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110001012040000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001012040000 | 
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 真田/幸村 | 
| 個人件名標目(ローマ字形) | Sanada,Yukimura | 
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | サナダ,ユキムラ | 
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000470550000 | 
| 件名標目(漢字形) | 大坂の陣(1614〜1615) | 
| 件名標目(カタカナ形) | オオサカ/ノ/ジン | 
| 件名標目(ローマ字形) | Osaka/no/jin | 
| 件名標目(典拠コード) | 511583900000000 | 
| 出版者 | 勉誠社 | 
| 出版者ヨミ | ベンセイシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Benseisha | 
| 本体価格 | ¥2500 | 
| 内容紹介 | 大坂夏の陣、真田幸村の奮戦は家康をも震撼させた。抜け穴を駆使したゲリラ戦法、七人の影武者の壮絶な戦い、さては秀頼とともに海路薩摩へ逃れ去ったか? 智将幸村の活躍を虚実織りまぜ痛快に描く。 | 
| ジャンル名 | 20 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030040 | 
| ISBN(10桁) | 4-585-05110-4 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 1996.1 | 
| TRCMARCNo. | 96003625 | 
| Gコード | 695438 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1996.1 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199601 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7621 | 
| 出版者典拠コード | 310000196130000 | 
| ページ数等 | 286p | 
| 大きさ | 20cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 210.52 | 
| NDC9版 | 210.52 | 
| 図書記号 | ヤサ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 書誌・年譜・年表 | 大坂城関係略年表:p277 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 963 | 
| 流通コード | X | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0002 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20080801 | 
| 一般的処理データ | 19960202 1996 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |