タイトル | バベルの謎 |
---|---|
タイトルヨミ | バベル/ノ/ナゾ |
タイトル標目(ローマ字形) | Baberu/no/nazo |
サブタイトル | ヤハウィストの冒険 |
サブタイトルヨミ | ヤハウィスト/ノ/ボウケン |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Yahauisuto/no/boken |
著者 | 長谷川/三千子‖著 |
著者ヨミ | ハセガワ,ミチコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 長谷川/三千子 |
著者標目(ローマ字形) | Hasegawa,Michiko |
記述形典拠コード | 110000786790000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000786790000 |
件名標目(漢字形) | 聖書-旧約-創世記 |
件名標目(カタカナ形) | セイショ-キュウヤク-ソウセイキ |
件名標目(ローマ字形) | Seisho-kyuyaku-soseiki |
件名標目(典拠コード) | 530212410080000 |
出版者 | 中央公論社 |
出版者ヨミ | チュウオウ/コウロンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chuo/Koronsha |
本体価格 | ¥2330 |
内容紹介 | ヨーロッパの言語思想の伝統を支配している「ただ一つの言語」という強迫観念。その源たる「バベルの塔の物語」。旧約聖書「創世記」原初史を徹底して一つの作品として読み直す。そこに明らかになってくるものは…。 |
ジャンル名 | 11 |
ジャンル名(図書詳細) | 030020020000 |
ISBN(10桁) | 4-12-002535-7 |
ISBNに対応する出版年月 | 1996.2 |
TRCMARCNo. | 96005009 |
Gコード | 701275 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1996.2 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199602 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4622 |
出版者典拠コード | 310000183390000 |
ページ数等 | 458p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 193.211 |
NDC9版 | 193.211 |
図書記号 | ハバ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
賞の名称 | 和辻哲郎文化賞 |
賞の回次(年次) | 第9回 |
掲載紙 | 毎日新聞 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 965 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 982 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20060428 |
一般的処理データ | 19960216 1996 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |