タイトル | 果てしなき探求 |
---|---|
タイトルヨミ | ハテシナキ/タンキュウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Hateshinaki/tankyu |
タイトル標目(全集典拠コード) | 709713800000000 |
サブタイトル | 知的自伝 |
サブタイトルヨミ | チテキ/ジデン |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Chiteki/jiden |
巻次 | 下 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
タイトル標目(全集コード) | 014757 |
シリーズ名 | 同時代ライブラリー |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ドウジダイ/ライブラリー |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Dojidai/raiburari |
シリーズ名標目(典拠コード) | 600663100000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 256 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 256 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000256 |
翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Unended quest |
著者 | K.ポパー‖著 |
著者ヨミ | ポパー,カール・ライムント |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Popper,Karl Raimund |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | K/ポパー |
著者標目(ローマ字形) | Popa,Karu・Raimunto |
著者標目(著者紹介) | 1902年ウィーン生まれ。ロンドン大学教授などを歴任。批判的合理主義の立場を打ち出し、「反証可能性」と「漸次的社会工学」の理念を重視した。著書に「探究の論理」。94年没。 |
記述形典拠コード | 120000236270006 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120000236270000 |
著者 | 森/博‖訳 |
著者ヨミ | モリ,ヒロシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 森/博 |
著者標目(ローマ字形) | Mori,Hiroshi |
著者標目(付記事項(生没年)) | 1929〜 |
記述形典拠コード | 110001369860000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001369860000 |
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Popper,Karl Raimund |
個人件名標目(ローマ字形) | Popa,Karu・Raimunto |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ポパー,カール・ライムント |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000236270000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥971 |
内容紹介 | 人文・社会・自然科学と政治の世界に絶大な影響を及ぼした哲学者が、思想形成の全貌を明かす。下巻では、亡命先のニュージーランドや、移住先のイギリスでの諸研究、アインシュタインとの会見を回顧する。 |
ジャンル名 | 10 |
ジャンル名(図書詳細) | 030010020000 |
ISBN(10桁) | 4-00-260256-7 |
ISBNに対応する出版年月 | 1996.2 |
TRCMARCNo. | 96006167 |
Gコード | 704968 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1996.2 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199602 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 237,14p |
大きさ | 16cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | D |
NDC8版 | 133.5 |
NDC9版 | 133.5 |
図書記号 | ポハポ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
巻冊記号 | 2 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 文献:巻末p3〜14 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 966 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20040220 |
一般的処理データ | 19960223 1996 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |