| タイトル | 英語の世界・米語の世界 |
|---|---|
| タイトルヨミ | エイゴ/ノ/セカイ/ベイゴ/ノ/セカイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Eigo/no/sekai/beigo/no/sekai |
| サブタイトル | その歴史・文化・表現 |
| サブタイトルヨミ | ソノ/レキシ/ブンカ/ヒョウゲン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Sono/rekishi/bunka/hyogen |
| シリーズ名 | 講談社現代新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コウダンシャ/ゲンダイ/シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodansha/gendai/shinsho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601118500000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1288 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1288 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 001288 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 004664 |
| 著者 | ヴァネッサ・ハーディ‖著 |
| 著者ヨミ | ハーディ,ヴァネッサ |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Hardy,Vanessa |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ヴァネッサ/ハーディ |
| 著者標目(ローマ字形) | Hadi,Banessa |
| 記述形典拠コード | 120001584290001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001584290000 |
| 著者 | 加藤/恭子‖編訳 |
| 著者ヨミ | カトウ,キョウコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 加藤/恭子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kato,Kyoko |
| 記述形典拠コード | 110000271840000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000271840000 |
| 件名標目(漢字形) | 英語 |
| 件名標目(カタカナ形) | エイゴ |
| 件名標目(ローマ字形) | Eigo |
| 件名標目(典拠コード) | 510509300000000 |
| 件名標目(漢字形) | アメリカ英語 |
| 件名標目(カタカナ形) | アメリカ/エイゴ |
| 件名標目(ローマ字形) | Amerika/eigo |
| 件名標目(典拠コード) | 510088600000000 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 本体価格 | ¥631 |
| ジャンル名 | 80 |
| ジャンル名(図書詳細) | 200030000000 |
| ISBN(10桁) | 4-06-149288-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1996.2 |
| TRCMARCNo. | 96006215 |
| Gコード | 708389 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1996.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199602 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| ページ数等 | 203p |
| 大きさ | 18cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC8版 | 830.4 |
| NDC9版 | 830.4 |
| 図書記号 | ハエ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p201〜203 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 966 |
| 新継続コード | 004664 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19970329 |
| 一般的処理データ | 19960223 1996 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |