| タイトル | イングマルソン家の人びと |
|---|---|
| タイトルヨミ | イングマルソン/ケ/ノ/ヒトビト |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ingumaruson/ke/no/hitobito |
| サブタイトル | エルサレム 1 |
| サブタイトルヨミ | エルサレム |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Erusaremu |
| シリーズ名 | ふれ愛ブックス |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | フレアイ/ブックス |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Fureai/bukkusu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603218700000000 |
| 著者 | セルマ・ラーゲルレーヴ‖原作 |
| 著者ヨミ | ラーゲルレーヴ,セルマ・オッティリアーナ・ロヴィサ |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Lagerlöf,Selma Ottiliana Lovisa |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | セルマ/ラーゲルレーヴ |
| 著者標目(ローマ字形) | Ragerurebu,Seruma・Ottiriana・Robisa |
| 記述形典拠コード | 120000166250007 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000166250000 |
| 著者 | V・S・ハワード‖英訳 |
| 著者ヨミ | ハワード,ベルマ・スワンストン |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Howard,Velma S. |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | V/S/ハワード |
| 著者標目(ローマ字形) | Hawado,Beruma・Suwansuton |
| 記述形典拠コード | 120001727990001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001727990000 |
| 著者 | 吉田/比砂子‖訳 |
| 著者ヨミ | ヨシダ,ヒサコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 吉田/比砂子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yoshida,Hisako |
| 記述形典拠コード | 110001075380000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001075380000 |
| 出版者 | けやき書房 |
| 出版者ヨミ | ケヤキ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Keyaki/Shobo |
| 本体価格 | ¥2330 |
| 内容紹介 | スウェーデンはダールカリア地方の豪農一家の歴史を追いつつ、宗教復興運動が、過去から未来にかけて、人間精神に生みだしつづける苦しみを描く。「ニルスのふしぎな旅」の作者が贈る長編小説。 |
| ジャンル名 | 90 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010010080010 |
| ISBN(10桁) | 4-87452-321-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1996.2 |
| TRCMARCNo. | 96006296 |
| Gコード | 709613 |
| 出版地,頒布地等 | 三鷹 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1996.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199602 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1984 |
| 出版者典拠コード | 310000169210000 |
| ページ数等 | 399p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 949.83 |
| NDC9版 | 949.83 |
| 図書記号 | ライ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 973 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 966 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19960412 |
| 一般的処理データ | 19960223 1996 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |