| タイトル | 新しい世紀の社会学中辞典 |
|---|---|
| タイトルヨミ | アタラシイ/セイキ/ノ/シャカイガク/チュウジテン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Atarashii/seiki/no/shakaigaku/chujiten |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:The dictionary of sociology 原著第3版の翻訳 |
| 著者 | N・アバークロンビー‖[ほか著] |
| 著者ヨミ | アバークロンビー,ニコラス |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Abercrombie,Nicholas |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | N/アバークロンビー |
| 著者標目(ローマ字形) | Abakuronbi,Nikorasu |
| 著者標目(著者紹介) | 1944年生まれ。オックスフォード大学及びロンドン・スクール・オブ・エコノミックスに学ぶ。現在ランカスター大学社会学教授。専門は社会学理論・知識社会学他。 |
| 記述形典拠コード | 120001730760001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001730760000 |
| 著者 | 丸山/哲央‖監訳・編集 |
| 著者ヨミ | マルヤマ,テツオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 丸山/哲央 |
| 著者標目(ローマ字形) | Maruyama,Tetsuo |
| 記述形典拠コード | 110001631200000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001631200000 |
| 件名標目(漢字形) | 社会学-辞典 |
| 件名標目(カタカナ形) | シャカイガク-ジテン |
| 件名標目(ローマ字形) | Shakaigaku-jiten |
| 件名標目(典拠コード) | 510406610040000 |
| 出版者 | ミネルヴァ書房 |
| 出版者ヨミ | ミネルヴァ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Mineruba/Shobo |
| 本体価格 | ¥4800 |
| 内容紹介 | 西欧の近代市民社会の形成期に誕生、欧米を中心に発達してきた社会学を通し、欧米の思考法や発想法の根源に触れることを目的とした<読む>社会学辞典。3人の英国の学者の一貫した観点で書かれている。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070020000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 210020000000 |
| ISBN(10桁) | 4-623-02583-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1996.3 |
| TRCMARCNo. | 96011102 |
| Gコード | 730640 |
| 出版地,頒布地等 | 京都 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1996.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199603 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8028 |
| 出版者典拠コード | 310000198360000 |
| ページ数等 | 464p |
| 大きさ | 20cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | R |
| NDC8版 | 361.033 |
| NDC9版 | 361.033 |
| 図書記号 | ア |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 971 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19960329 |
| 一般的処理データ | 19960329 1996 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |