トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 日本の知恵
タイトルヨミ ニホン/ノ/チエ
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/no/chie
シリーズ名 小学館ライブラリー
シリーズ名標目(カタカナ形) ショウガクカン/ライブラリー
シリーズ名標目(ローマ字形) Shogakukan/raiburari
シリーズ名標目(典拠コード) 601367500000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 82
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 82
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000082
著者 遠藤/ケイ‖著
著者ヨミ エンドウ,ケイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 遠藤/ケイ
著者標目(ローマ字形) Endo,Kei
著者標目(著者紹介) 1944年新潟県生まれ。74年千葉県南房総に一家4人で丸太小屋を建て移り住む。自給自足に近い生活を送る傍ら、民俗学研究に全国を渡り歩く。著書に「男の民俗学」「山に暮らす」など。
記述形典拠コード 110000167920000
著者標目(統一形典拠コード) 110000167920000
件名標目(漢字形) 民具
件名標目(カタカナ形) ミング
件名標目(ローマ字形) Mingu
件名標目(典拠コード) 511408400000000
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
本体価格 ¥816
内容紹介 鉄瓶、箒、樽、ざる…かつては日本のどこにもあった道具の数々。暮らしの中で鍛えられ、磨きあげられた日本の道具の作り方から使い方、歴史までを紹介。精緻な絵と絶妙な文で日本の知恵を探った秀作。
ジャンル名 11
ISBN(10桁) 4-09-460082-5
ISBNに対応する出版年月 1996.4
TRCMARCNo. 96012273
Gコード 731330
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1996.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199604
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者典拠コード 310000174480000
ページ数等 267p
大きさ 16cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 383.9
NDC9版 383.93
図書記号 エニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 972
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 19960812
一般的処理データ 19960405 1996 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ