タイトル
|
パルテノンとギリシア陶器
|
タイトルヨミ
|
パルテノン/ト/ギリシア/トウキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Parutenon/to/girishia/toki
|
シリーズ名
|
世界美術双書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
セカイ/ビジュツ/ソウショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Sekai/bijutsu/sosho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
603145200000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
003
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
3
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000003
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201948
|
著者
|
関/隆志‖著
|
著者ヨミ
|
セキ,タカシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
関/隆志
|
著者標目(ローマ字形)
|
Seki,Takashi
|
著者標目(著者紹介)
|
1939年京都市生まれ。国際基督教大学卒業後、ボーフム大学(ドイツ)で古典考古学を学ぶ。アテネ考古学協会名誉会員。大阪市立大学文学部教授。
|
記述形典拠コード
|
110002612060000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002612060000
|
件名標目(漢字形)
|
ギリシア美術
|
件名標目(カタカナ形)
|
ギリシア/ビジュツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Girishia/bijutsu
|
件名標目(典拠コード)
|
510291900000000
|
件名標目(漢字形)
|
陶磁器-ギリシア
|
件名標目(カタカナ形)
|
トウジキ-ギリシア
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tojiki-girishia
|
件名標目(典拠コード)
|
511241220240000
|
出版者
|
東信堂
|
出版者ヨミ
|
トウシンドウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Toshindo
|
本体価格
|
¥2300
|
内容紹介
|
古代ギリシアの建築、彫刻、絵画をパルテノンを中心に美術史の中に位置づけ、アクロポリスの文化財が、人類にとっていかに貴重な文化遺産であるかを、写真を豊富に掲載しながら解説。
|
ジャンル名
|
70
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160010000000
|
ISBN(10桁)
|
4-88713-203-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
1996.3
|
TRCMARCNo.
|
96012709
|
Gコード
|
735831
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1996.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199603
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5444
|
出版者典拠コード
|
310000187220000
|
ページ数等
|
140p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
702.03
|
NDC9版
|
702.03
|
図書記号
|
セパ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
『パルテノンとギリシア陶器』関連年表:p121〜123
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
972
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20071122
|
一般的処理データ
|
19960405 1996 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|