トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 新日本古典文学大系
タイトルヨミ シン/ニホン/コテン/ブンガク/タイケイ
タイトル標目(ローマ字形) Shin/nihon/koten/bungaku/taikei
タイトル標目(全集典拠コード) 700235000000000
巻次 67
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000067
タイトル標目(全集コード) 005337
多巻タイトル 近世歌文集
多巻タイトルヨミ キンセイ/カブンシュウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Kinsei/kabunshu
各巻の部編名,巻次,回次,年次等
多巻ものの各巻のタイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
多巻ものの各巻のタイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 1
著者 佐竹/昭広‖[ほか]編集委員
著者ヨミ サタケ,アキヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐竹/昭広
著者標目(ローマ字形) Satake,Akihiro
記述形典拠コード 110000457470000
著者標目(統一形典拠コード) 110000457470000
各巻の責任表示 松野/陽一‖校注
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) マツノ,ヨウイチ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松野/陽一
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Matsuno,Yoichi
記述形典拠コード 110000921870000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000921870000
各巻の責任表示 上野/洋三‖校注
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ウエノ,ヨウゾウ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 上野/洋三
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Ueno,Yozo
記述形典拠コード 110000141980000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000141980000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥4078
ジャンル名 93
ジャンル名(図書詳細) 010050010000
ジャンル名(図書詳細) 010070010000
ISBN(10桁) 4-00-240067-0
ISBNに対応する出版年月 1996.4
TRCMARCNo. 96016761
Gコード 746401
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1996.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199604
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 561,44p
大きさ 22cm
刊行形態区分 C
NDC8版 918
NDC9版 918
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 67
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 975
配本回数
新継続コード 005337
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20090626
一般的処理データ 19960426 1996 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 春の曙
タイトル(カタカナ形) ハル/ノ/アケボノ
タイトル(ローマ字形) Haru/no/akebono
収録ページ 3-16
タイトル 後鳥羽院四百年忌御会付・隠岐記
タイトル(カタカナ形) ゴトバイン/シヒャクネンキ/ギョカイ/フ/オキ/ノ/キ
タイトル(ローマ字形) Gotobain/shihyakunenki/gyokai/fu/oki/no/ki
収録ページ 17-30
タイトル 山家記
タイトル(カタカナ形) サンカ/ノ/キ
タイトル(ローマ字形) Sanka/no/ki
収録ページ 31-48
タイトル 身延のみちの記
タイトル(カタカナ形) ミノブ/ノ/ミチ/ノ/キ
タイトル(ローマ字形) Minobu/no/michi/no/ki
収録ページ 49-94
タイトル 三行記
タイトル(カタカナ形) サンコウキ
タイトル(ローマ字形) Sankoki
収録ページ 95-134
タイトル 倭謌五十人一首
タイトル(カタカナ形) ヤマトウタ/ゴジュウニン/イッシュ
タイトル(ローマ字形) Yamatota/gojunin/isshu
収録ページ 135-170
タイトル 烏丸光栄歌道教訓
タイトル(カタカナ形) カラスマル/ミツヒデ/カドウ/キョウクン
タイトル(ローマ字形) Karasumaru/mitsuhide/kado/kyokun
収録ページ 171-186
タイトル 初学考鑑
タイトル(カタカナ形) ショガク/コウカン
タイトル(ローマ字形) Shogaku/kokan
収録ページ 187-210
タイトル 雲上歌訓
タイトル(カタカナ形) ウンジョウ/カクン
タイトル(ローマ字形) Unjo/kakun
収録ページ 211-258
タイトル 若むらさき
タイトル(カタカナ形) ワカムラサキ
タイトル(ローマ字形) Wakamurasaki
収録ページ 259-304
タイトル 霞関集
タイトル(カタカナ形) カカンシュウ
タイトル(ローマ字形) Kakanshu
収録ページ 305-378
タイトル 水戸徳川家九月十三夜会
タイトル(カタカナ形) ミト/トクガワ/ケ/クガツ/ジュウサンヤカイ
タイトル(ローマ字形) Mito/tokugawa/ke/kugatsu/jusan'yakai
収録ページ 379-386
タイトル 南部家桜田邸詩歌会
タイトル(カタカナ形) ナンブ/ケ/サクラダ/テイ/シイカカイ
タイトル(ローマ字形) Nanbu/ke/sakurada/tei/shiikakai
収録ページ 387-400
タイトル 田村家深川別業和歌
タイトル(カタカナ形) タムラ/ケ/フカガワ/ベツギョウ/ワカ
タイトル(ローマ字形) Tamura/ke/fukagawa/betsugyo/waka
収録ページ 401-406
タイトル 諏訪浄光寺八景詩歌
タイトル(カタカナ形) スワ/ジョウコウジ/ハッケイ/シイカ
タイトル(ローマ字形) Suwa/jokoji/hakkei/shiika
収録ページ 407-426
タイトル 飛鳥山十二景詩歌
タイトル(カタカナ形) アスカヤマ/ジュウニケイ/シイカ
タイトル(ローマ字形) Asukayama/junikei/shiika
収録ページ 427-444
タイトル 詠源氏物語和歌
タイトル(カタカナ形) エイ/ゲンジ/モノガタリ/ワカ
タイトル(ローマ字形) Ei/genji/monogatari/waka
収録ページ 445-458
タイトル 遊角筈別荘記
タイトル(カタカナ形) ツノハズ/ノ/ベッソウ/ニ/アソブ/ノ/キ
タイトル(ローマ字形) Tsunohazu/no/besso/ni/asobu/no/ki
収録ページ 459-494
タイトル 大崎のつつじ
タイトル(カタカナ形) オオサキ/ノ/ツツジ
タイトル(ローマ字形) Osaki/no/tsutsuji
収録ページ 495-504
タイトル 富士日記
タイトル(カタカナ形) フジ/ニッキ
タイトル(ローマ字形) Fuji/nikki
収録ページ 505-518
タイトル 墨水遊覧記
タイトル(カタカナ形) ボクスイ/ユウランキ
タイトル(ローマ字形) Bokusui/yuranki
収録ページ 519-530
このページの先頭へ