| タイトル | 私家版かげろふ日記 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シカバン/カゲロウ/ニッキ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shikaban/kagero/nikki |
| 著者 | [藤原道綱母‖著] |
| 著者ヨミ | フジワラ ミチツナ ノ ハハ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 藤原道綱母 |
| 著者標目(ローマ字形) | Fujiwara michitsuna no haha |
| 記述形典拠コード | 110000868880000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000868880000 |
| 著者 | 杉本/苑子‖[訳]著 |
| 著者ヨミ | スギモト,ソノコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 杉本/苑子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sugimoto,Sonoko |
| 著者標目(著者紹介) | 1925年東京都生まれ。51年『サンデー毎日』懸賞小説に入選、吉川英治に師事。蓄積の時期を経て処女創作集を刊行し、「孤愁の岸」で直木賞受賞。確かな構成力を持った歴史作家。 |
| 記述形典拠コード | 110000529040000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000529040000 |
| 出版者 | 文化出版局 |
| 出版者ヨミ | ブンカ/シュッパンキョク |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bunka/Shuppankyoku |
| 本体価格 | ¥1359 |
| 内容紹介 | 「かげろふ日記」は、いわば私小説なので、フィクションにはない「真実の重み」が全篇にみなぎっている。玉の輿に乗った女のたどった運命を興味深く、楽しく再現する。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010050010000 |
| ISBN(10桁) | 4-579-30366-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1996.5 |
| TRCMARCNo. | 96016829 |
| Gコード | 749268 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1996.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199605 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7368 |
| 出版者典拠コード | 310000194600000 |
| ページ数等 | 202p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 915.33 |
| NDC9版 | 915.33 |
| 図書記号 | フシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 975 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19960426 |
| 一般的処理データ | 19960426 1996 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |