| タイトル | 授業研究入門 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ジュギョウ/ケンキュウ/ニュウモン | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Jugyo/kenkyu/nyumon | 
| シリーズ名 | 子どもと教育 | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コドモ/ト/キョウイク | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodomo/to/kyoiku | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603830700000000 | 
| 著者 | 稲垣/忠彦‖著 | 
| 著者ヨミ | イナガキ,タダヒコ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 稲垣/忠彦 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Inagaki,Tadahiko | 
| 著者標目(著者紹介) | 1932年生まれ。滋賀大学教授。専門は授業研究。著書に「授業研究の歩み」等。 | 
| 記述形典拠コード | 110000106550000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000106550000 | 
| 著者 | 佐藤/学‖著 | 
| 著者ヨミ | サトウ,マナブ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐藤/学 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Sato,Manabu | 
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1951〜 | 
| 著者標目(著者紹介) | 1951年生まれ。東京大学助教授。専門は授業研究。著書に「学びその死と再生」等。 | 
| 記述形典拠コード | 110001213350000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001213350000 | 
| 件名標目(漢字形) | 学習指導 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ガクシュウ/シドウ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Gakushu/shido | 
| 件名標目(典拠コード) | 510590100000000 | 
| 出版者 | 岩波書店 | 
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten | 
| 本体価格 | ¥1650 | 
| 内容紹介 | 子どもたち一人ひとりの学びを授業の中心に据えて、教室を教える場所から学び合う場所へ変革すること。教師と子どもが響き合い、ともに育だち合う授業のあり方とそのための方策を提案する。 | 
| ジャンル名 | 37 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 150080000000 | 
| ISBN(10桁) | 4-00-003948-2 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 1996.4 | 
| TRCMARCNo. | 96018009 | 
| Gコード | 748168 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1996.4 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199604 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 | 
| 出版者典拠コード | 310000160850000 | 
| ページ数等 | 250p | 
| 大きさ | 19cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 375 | 
| NDC9版 | 375 | 
| 図書記号 | イジ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | I | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 976 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20050121 | 
| 一般的処理データ | 19960510 1996 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |