| タイトル | 戦後日本経済と経済同友会 |
|---|---|
| タイトルヨミ | センゴ/ニホン/ケイザイ/ト/ケイザイ/ドウユウカイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sengo/nihon/keizai/to/keizai/doyukai |
| 著者 | 岡崎/哲二‖[ほか]著 |
| 著者ヨミ | オカザキ,テツジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岡崎/哲二 |
| 著者標目(ローマ字形) | Okazaki,Tetsuji |
| 著者標目(著者紹介) | 1958年生まれ。東京大学経済学部助教授。著書に「日本の工業化と鉄鋼産業」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001245220000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001245220000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-経済-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-ケイザイ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-keizai-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 520103810290000 |
| 件名標目(漢字形) | 経済同友会 |
| 件名標目(カタカナ形) | ケイザイ/ドウユウカイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Keizai/Doyukai |
| 件名標目(典拠コード) | 210000074230000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥3107 |
| 内容紹介 | 敗戦からの復興、高度成長、国際化をはじめ、日本経済のさまざまな側面で、「進歩的経営者」の集まりといわれる経済同友会はどう取り組んできたか。同友会の活動を中心に日本経済の戦後史をユニークな視点から再構築する。 |
| ジャンル名 | 31 |
| ジャンル名(図書詳細) | 090010020000 |
| ISBN(10桁) | 4-00-002996-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1996.4 |
| TRCMARCNo. | 96018020 |
| Gコード | 748942 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1996.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199604 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 325,8p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 332.107 |
| NDC9版 | 332.107 |
| 図書記号 | セ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 976 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1055 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19980808 |
| 一般的処理データ | 19960510 1996 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |