トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ポストモダニズム
タイトルヨミ ポスト/モダニズム
タイトル標目(ローマ字形) Posuto/modanizumu
サブタイトル コミック版
サブタイトルヨミ コミックバン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Komikkuban
シリーズ名 知的常識シリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) チテキ/ジョウシキ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Chiteki/joshiki/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 603361000000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 18
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 18
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000018
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Postmodernism
著者 R.アピニヤネジ‖[ほか]著
著者ヨミ アッピグナネッセイ,リチャード
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Appignanesi,Richard
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) R/アピニヤネジ
著者標目(ローマ字形) Appigunanessei,Richado
著者標目(著者紹介) 1940年生まれ。美術史家、小説家。Icon Beginners Booksの創刊時からの編集者で、著者に「フロイト」「レーニン」などがある。
記述形典拠コード 120000008030002
著者標目(統一形典拠コード) 120000008030000
著者 堀/たほ子‖訳
著者ヨミ ホリ,タホコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 堀/たほ子
著者標目(ローマ字形) Hori,Tahoko
記述形典拠コード 110001199830000
著者標目(統一形典拠コード) 110001199830000
件名標目(漢字形) 芸術
件名標目(カタカナ形) ゲイジュツ
件名標目(ローマ字形) Geijutsu
件名標目(典拠コード) 510705300000000
件名標目(漢字形) ポストモダニズム
件名標目(カタカナ形) ポストモダニズム
件名標目(ローマ字形) Posutomodanizumu
件名標目(典拠コード) 511675600000000
出版者 心交社
出版者ヨミ シンコウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinkosha
本体価格 ¥1262
内容紹介 ポストモダニティの芸術、理論、歴史という3つの系統をたどり、フーコー、レビ=ストロース、バルト、デリダ、ラカン、リオタールによって発展した構造主義、記号論、脱構築の本質的要素をわかりやすく解説。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160010000000
ISBN(10桁) 4-88302-259-5
ISBNに対応する出版年月 1996.5
TRCMARCNo. 96020840
Gコード 763247
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1996.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199605
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3514
出版者典拠コード 310000177320000
ページ数等 173p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 704
NDC9版 704
図書記号 ポ
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 979
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20050701
一般的処理データ 19960531 1996 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ